アンモナイトの縫合線とは何か? | 恐竜化石に関するコラム【三葉虫,アンモナイト,サメの歯】

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら

縫合線とは何か?

アンモナイトの化石の表面に、このような模様を見たことはありませんか?

弊社販売品

この模様は、縫合線(ほうごうせん)と言います。

縫合線はアンモナイトの骨格の一部が外に現れたもの

縫合線は、アンモナイトの内部を仕切る隔壁(かくへき)と呼ばれる骨格の外部が表面に現れたものです。

つまり、本来は、外から見えないものです。人間の骨も外から見えませんよね?人間の骨とアンモナイトの縫合線は同じものではありませんが、そう考えていただけると分かりやすいでしょう。

事実、以下の写真は、表面を削っていない状態の化石です。この状態では縫合線を見ることはできません。

弊社販売品

縫合線はアンモナイトの種類によって異なる

縫合線はすべてのアンモナイトで同じ模様を描くわけではありません。種類によって、模様は変わります。特に、時代による縫合線の変化は明確です。

古い時代のアンモナイトの仲間、ゴニアタイトの縫合線は幾何学模様

こちらの写真は古い時代のアンモナイトの仲間、ゴニアタイトの縫合線です。アンモナイトの仲間である頭足類は、古くは、古生代初期から存在しています。中生代に移り変わるとき、地球規模の大絶滅があり、ゴニアタイトは絶滅しました。その後、新型のアンモナイトが現れます。

古いタイプのアンモナイトの仲間の縫合線はとてもシンプルであることがお分かりいただけることでしょう。

弊社販売品

新型のアンモナイト(中生代)の仲間の縫合線は複雑化する

下の写真は新型のアンモナイトの縫合線です。非常に複雑で、グロテスクな味わいです。

弊社販売品

これを菊葉に例える人もいます。縫合線はアンモナイトをコレクションとして楽しむ時の重要なポイントと考えられています。

確かに植物に似た雰囲気がありますね。

弊社販売品

縫合線はいったい何の役割を果たしていたのでしょう?

縫合線はどんな役割を果たしていたのでしょうか。

縫合線は、アンモナイトの内部を仕切る隔壁だと述べました。アンモナイトの殻の化石を半分にカットした写真が下記です。

弊社販売品

アンモナイトの中には、隔壁に仕切られた部屋があるのがお分かりでしょうか。つまり、隔壁は部屋の壁そのものなのです。出口の部屋にはアンモナイトの軟体部(いわば本体) が棲み、その他の部屋には、連室細管を等して、空気や海水が出し入れされていました。

縫合線は、隔壁を表層部から見た模様でしたが、内部では、部屋を仕切る壁として重要な役割を果たしていたのです。

こちらに縫合線を楽しめるアンモナイトを販売しています。

こちらもお読み下さい。【アンモナイト】に関連したコラム

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展