- 化石セブン【HOME】
- サービス
- 化石セブンの恐竜イベントのレンタル
- 化石発掘体験イベント
化石の発掘
日本各地に化石の発掘 場所があり、化石を発見したら、ハンマーとタガネを上手に使って、まずはまわりを割って岩石ごとに採集できる。
この際に、割れやすいポイントを見つけて少しずつ削っていくのがポイントです。
発掘した化石は新聞紙などでしっかりくるんでもちかえりクリーニングを施すことができる。
日本で化石が採取できるポイントや発掘ツアーのある場所
北海道 富良野 化石採取ツアー
今から6千500万年前の白亜紀、北海道の山岳地帯の多くは海の底にありました。北海道の地層からはアンモナイトや植物化石などが多く発見されるのはそのためです。中でも富良野の西側にある夕張山地は、宝庫です。
遊び屋ならではの、この化石発掘ツアーは、原始の姿を残す清流を遡り、よーく目を凝らして色々な化石を探す、太古のロマンを肌で感じる体験ツアーです。
岩手県 一関市 唐梅館総合公園 化石 採取の体験
公園内の採取場で自由に化石の発掘ができる唐梅総合公園内にある採取場で、自由に化石の採取 体験ができます。スコップ持参で地道にチャレンジすると、ひとつかふたつ見つかるかもしれませんよ。小さなお子さんも体験できます。公園内にあるのでルールを守って採取すれば安全で便利の良い場所です。
岩手県 久慈市 琥珀の採掘体験
実際に野外へ出て、白亜紀の地層をアイスピックや移植ベラを使用し採取します。博物館のスタッフの指導のもと、琥珀を採掘することができる。
*乱掘や営利を目的とするものではありません。
*体験に使用する長靴や道具類は全て貸し出し可。
*つるはし、バールなどは持込禁止です。
*発掘した琥珀は最大20gまでお持ち帰り可。
福島県 いわき市 アンモナイト化石の発掘体験ツアー
日本で初めての化石産出地に建設された施設「いわき市アンモナイトセンター」で褐色の山肌にアンモナイトを目撃するリアルな体験ができる。
一般の発掘体験は毎週土日に開催(第3日曜日を除く)。この山の中が、むかし海だったとことを実感するまたとないチャンス。学習要素の強い体験プログラムで、お子さんの自由研究などに最適です。ぜひ採集にご参加ください。
群馬県 神流町 恐竜センターで化石 採取の体験しよう
・ 小さなお子さまでも付き添いの方がいれば採集の体験可能です。
・ 化石の発掘体験地は約1億2000万年前の中生代白亜紀前期(ちゅうせいだいはくあきぜんき)の地層(瀬林層:せばやしそう)です。ここからはシジミ貝・巻貝・カキなどの貝や植物が見つかります。また、恐竜の足跡、恐竜(サンチュウリュウ)や魚もこの瀬林層から見つかりました。
・ 通常は、採取した化石をお持ち帰りできますが、学術的に貴重な標本の場合、恐竜センターで調査研究等いたしますので、あらかじめご了承ください。(その場で指導者が採集者のお名前等を確認します)
・ 化石はたくさん発掘できますが、限りがありますので、次の方のために、大きな塊などは持ち帰らないよう、ご協力お願いします。
・ 体験地に学芸員や指導者がいますので、わからないことがありましたら聞いてください。
・ 天候その他の影響で開催が不可能と判断された場合、やむをえず中止する場合もあります。(事前に中止と判断した場合は、すでにお申し込みされている方に直接電話連絡いたします)
・ 体験料金には傷害保険料等も含まれていますが、危険な場所もありますので、ケガ等をしないよう、指導者の指示等は守ってください。
・ 10名以上の団体やグループで化石 発掘体験を企画される場合、あらかじめご相談くだされば、開催日時以外でも調整次第では開催できますので、恐竜センターあてにお気軽にお問い合わせください。
長野県 長野市 戸隠地質博物館 現地での化石 採集
戸隠から見つかる標本について勉強しよう -館内の見学(説明付)-
自分の手で実際に掘ってみよう -現地での化石 採集-
標本にして、名前を調べよう -クリーニングと同定-
*自分で発掘した化石はお土産にすることができます。 (ただし、貴重な化石を採取した時は、館へご寄贈ください)
・必ず必要なもの
昼食、水筒、軍手、丈夫なビニールの袋(化石を入れる)、新聞紙(2日分)、ちり紙
*昼食は必ずご持参下さい(近くに食堂、売店がありません)
・あれば持ってきてほしいもの。ハンマー、タガネ(館にも貸し出し用があり)
石川県 白山市 化石の発掘体験が楽しめる情報発信基地
近接の化石発見広場で採集した標本のクーリニングや恐竜、地元白峰の標本、石川の標本等豊富に展示し詳しく学ぶことができ、情報発信基地としての核となります。自然体験広場有り。
福井県 勝山市 恐竜の化石の発掘
福井県は勝山市北谷において、十数年に渡り断続的に恐竜化石の発掘調査を行ってる。その結果、獣脚類やイグアノドン類をはじめとして多くの恐竜の骨を採集する事ができました。また、化石の採取現場からは恐竜の足跡化石も見つかり、豊富な恐竜の群れが生息していた事が明らかになりました。さらに、卵の殻や幼体の骨も発見され、恐竜の生活が見えてきました。
山口県 美祢市 美祢市歴史民俗資料館
植物や昆虫の化石を発掘することができる美祢市化石採集場での体験。美祢市歴史民俗資料館で利用申込み後、7km離れた採集場へ。自由に採集を楽しむことができます。発掘できるのは植物の化石が中心ですが、まれに昆虫化石も採集できる(昆虫化石は日本最古です)。
熊本県 天草市 天草市立御所浦白亜紀資料館の発掘
いつでも 誰でも気軽に化石採集が楽しめる。化石の発掘 体験をしやすいように現地の地層(岩盤)を掘り起こしただけの“花岡山化石採集場”に加え、島内に見られる化石層から運んできた岩石を利用した“「トリゴニア砂岩」化石採集場”の2ヶ所目がオープン。
ともに白亜紀資料館から歩いて5分程の所にあるため、家族や団体でも気軽に化石採集が楽しめます。資料館内でハンマーを借りることもできます(ハンマーレンタル 200円/本)。表面を観察したり、石を割ったりして、きれいなものを探してみよう!
「トリゴニア砂岩」化石採集場
こちらの化石採集場の岩石は、島の南部に位置する採石場跡地から運搬してきたものです。化石は、浅い海にいた二枚貝が多く見られ、稀にアンモナイトも含まれます。中でも、二枚貝の「トリゴニア(三角貝)」の仲間が特徴的です。
海上タクシーなどを利用すると、船上から、採石場跡地を見学することができ、地層や、その地層がずれた断層を観察することができる。(採れる化石など、詳しくしくはコチラ)
花岡山化石採集場
花岡山周辺では、白亜紀の干潟から陸域で堆積した地層が見られ、貝などの化石が多く見られる。
こちらの化石採集場は、よく観察すると、細かな石でも小さな貝などの化石の入った石がいくつも採集できる。 表面に化石が見えていることが多いので、探してみましょう。ここでは、恐竜化石が発見されたこともあり、恐竜などの化石が見つかるかも。
また、化石採集場より少し先には、化石層を保護している場所があり、化石の産状を観察できる。
熊本県 御船町 御船町恐竜博物館 化石採集体験
御船層群からは多様な貝の化石が発掘できる。みふね化石ひろばでは、恐竜時代(白亜紀中頃)の貝化石を採集することができます。
また、地層がよく露出しており、不整合も観察できますので、地層の学習にも最適です。事前に打ち合わせができれば講師の派遣も可能です(団体でご利用の場合のみ)。
原則として当日、御船町恐竜博物館で利用申込みを行う。注意事項や化石採集の予備知識に関する説明を受ける。各自でひろばへ移動。化石採集後、質問がある場合は博物館に立ち寄る。 ハンマー・タガネ・新聞紙・ルーペなど。※発掘用の道具の貸し出しはおこなっておりません。
ニュース:化石 発掘体験が話題に 群馬・神流町
日本で最初に恐竜の足跡化石などが見つかった群馬県神流町で、化石の「発掘体験」が話題を呼んでいる。先月には、同町内で発掘されたアンモナイトの化石が新種と確認されたばかり。子どもも大人も世紀の大発見をしようと、ハンマーを片手に“大物”探しに夢中だ。
体験ができる場所は上信越自動車道の下仁田インターチェンジから車で約一時間。恐竜の足跡化石が見つかった付近で、白亜紀前期(約1億3000万年前)の「瀬林層」と呼ばれる一帯。かつて河口付近だったため、シジミや巻き貝、カキなど貝類の化石が発掘できるという。
発掘体験は11月まで毎週末に実施され、予約制。問い合わせは同センター、0274(58)2829。ハンマーなどの道具は同センターが用意するが、軍手や化石を持ち帰る袋は要持参。
引用:http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080816/trd0808161608008-n1.htm
海外の発掘現場
米国・ヘルクリーク塁層
ヘルクリーク累層とは、恐竜時代の終焉付近(白亜紀後期6700から6500万年前)の地層です。北米(モンタナ東部、ノースダコタ、サウスダコタ、ワイオミング)で露出していて、モンタナでは白亜紀の一番最後の地層が露出しています。写真はモンタナ州の風景です。
モンタナ州のバッドランズ国立公園
画像「ヘルクリーク」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
モンタナ州のバッドランズ国立公園の風景です。あちこちで化石が発掘されます。