- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- アンモナイトの仲間の化石販売
- プレゼントにいかが?およそ1億年前のマダガスカル産の遊色アンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)
プレゼントにいかが?およそ1億年前のマダガスカル産の遊色アンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)/【an2032】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
こちらは美しい遊色が備わった、およそ1億年前のマダガスカル産のアンモナイト、クレオニセラスです。殻の表層部に美しい光を呈する遊色層が備わっています。本来多くのアンモナイトの殻には遊色層があったと思われますが、表層部は堆積中に変質するなどして失われるケースが多く、こうしてはっきりと保存されているケースは多くありません。マダガスカル島は、このような遊色アンモナイトを多く産する地域として知られていて、遊色アンモナイトの宝庫とも言われます。
詳しくはコラム【光るアンモナイトはなぜ「光る」のか?】を御覧ください。
遊色は紫外線を含む太陽光にあてたときに本領を発揮します。こちらは太陽光にあてて撮影した一枚。
直径最大部43ミリ。
100円玉との比較。遊色層が残存した、およそ1億年前のアンモナイト、クレオニセラスです。プレゼントにいかがでしょうか。
商品スペック
商品ID | an2032 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | プレゼントにいかが?およそ1億年前のマダガスカル産の遊色アンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras) |
産地 | Madagascar |
サイズ | 直径4.3cm 厚1.2cm |
商品解説 | プレゼントにいかが?およそ1億年前のマダガスカル産の遊色アンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras) |
アンモナイトとは?
名前の由来
古代エジプトの太陽神アモンが持つ螺旋状に巻いた羊のツノににていたことから、アモンのツノという意味のアンモナイトになった。
画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org
食性
口や歯の形などから肉食で、小さな甲殻類や貝などを食べていたと思われる。
サイズ
数cm~十数cm程度の化石が多いものの、直径2.5mのものもあった(イギリス)。
どんな生き物?
カタツムリの一種ではありません!実は、イカやタコの仲間。デボン紀から白亜紀まで栄え、恐竜と共に絶滅。
画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org
北海道でよく獲れる理由
北海道が世界的にも有名な理由はノジュール(団塊)にあります。ノジュールとは、炭酸カルシウムを主成分とした硬い岩石の塊です。北海道産のアンモナイトは、多くの場合このノジュールに守られ、浸食を受けずほぼ完全な殻のままで保存されています。
生態
殻の内部は規則正しく仕切られ、もっとも出口に近い部屋に体が収まる。それより奥は空洞でガスが入っており、浮力を調節。