- 化石販売の化石セブン
- なんでもキーワード集
- 専門的
- 澄江動物群
澄江動物群
澄江動物群(ちぇんじゃんどうぶつぐん)あるいは澄江生物群(-せいぶつぐん)とは、古生代前期の動物化石群である。中華人民共和国雲南省の澄江で発見されたことからその名がある。バージェス動物群とよく似た、あるいはそれ以上に広い内容を含む。
澄江は中華人民共和国雲南省昆明(くんみん)南方に位置し、陽宗海から撫仙湖にかけての数か所から化石が発掘されている。古くは1911年には軟体性の動物化石が発見されていたが、1984年に古生代カンブリア紀の豊富な化石群が発見されて注目を浴びるようになった。現在も中国の西北大学のチームなどを中心に研究が進められている。
また、ここでは先カンブリア時代後期からカンブリア紀前期にかけての地層が化石を伴って連続している。そのために、他地域でのこの時代の地相を年代を決定する際の標準とされている。
いわゆる澄江生物群と言われるのはその中でカンブリア紀前期のもので、バージェス生物群より約1,500万年古いものとされている。その特徴は、バージェス生物群によく似たものを産出していること、同時にそれ以外の多くのものが、やはり細部の保存のよい状態で見つかっていることである。このことは、その時代の動物相についてさらに多くの知識を与えると同時に、それらが当時の地球でかなり普遍的であったことをも証明する。
恐らく、この地域は当時は100~150mの海底であり、大陸棚斜面の上に位置し、そこに斜面から滑り落ちた泥が流れ込むことでその地の生物が埋められたのだと考えられている。
一部引用 「澄江動物群」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org