- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- その他
- クリココスミア
- 現世生物と一切つながりがない、カンブリアモンスターの一つ、謎の生物、クリココスミア・インニンゲンシス(Cricocosmia jinningensis)の化石
現世生物と一切つながりがない、カンブリアモンスターの一つ、謎の生物、クリココスミア・インニンゲンシス(Cricocosmia jinningensis)の化石/【tr1180】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある

SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

こちらは非常に希少なカンブリアモンスターの一つ、チェンジャン産のクリココスミア・インニンゲンシスです。カンブリア紀の標本を収集しているコレクターにとっては垂涎モノのアイテムでしょう。

クリココスミア・インニンゲンシスは渦を巻いた細長い体で特徴づけられます。本標本は渦こそ巻いていませんが、細長い体の一部が明瞭に保存されています。

側面を撮影。クリココスミア・インニンゲンシスはとりわけ古い高等生物の一つで、カンブリア紀の最下層(最も古い地層)からのみ採集されます。

ミミズのように見えますが、現世のどの生物ともつながりがありません。それゆえいったいどんな生物だったのか、研究が進んだ現在でも全く分かっていないのです。まさに謎のモンスターです。

裏面です。

およそ6センチの母岩におよそ17ミリのクリココスミアの部分化石が居ます。

100円玉との比較。カンブリアモンスターの一つ、謎の生物、クリココスミア・インニンゲンシスの部分化石です。
商品スペック
商品ID | tr1180 |
---|---|
年代 | 古生代カンブリア紀(5億4200万 -- 5億500万年前) |
学名 | 現世生物と一切つながりがない、カンブリアモンスターの一つ、謎の生物、クリココスミア・インニンゲンシス(Cricocosmia jinningensis)の化石 |
産地 | 中国雲南省 |
サイズ | 本体直線距離1.7cm 母岩含め全体6.2cm×3.7cm×厚2.1cm |
商品解説 | 現世生物と一切つながりがない、カンブリアモンスターの一つ、謎の生物、クリココスミア・インニンゲンシス(Cricocosmia jinningensis)の化石 |
この商品を購入されたお客様のお声
まだ謎の多いミステリアスなクリココスミアの魅力に引かれ今回、購入させて頂きました。実際に届き箱から開封して見てみると、丁寧な梱包で化石の状態もとても良い物と思いました。(素人ですが…)また購入の機会があればよろしくお願いします。
埼玉県/男性
カンブリアモンスターとは?
カンブリアモンスターは、約5億4100万年前から4億8500万年前のカンブリア紀に生息していた動物群を指します。
この時期は、地球上の生命が急速に多様化した「カンブリア爆発」として知られ、現代の動物門の多くが初めて出現しました。
カンブリアモンスターと呼ばれる生物には、Anomalocaris(アノマロカリス)やOpabinia(オパビニア)などのユニークな形態を持つものが含まれます。これらの生物は、複雑な体構造や特殊な捕食器官を持ち、海洋の食物連鎖の頂点に立っていたと考えられています。
カンブリアモンスターは、化石記録に残る初期の複雑な動物群であり、現代の生物多様性の起源を探る上で重要な手がかりを提供しています。