- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 魚類
- 釉薬なしの自然な味わい!恐竜時代の絶滅古代魚、リコプテラ(Lycoptera)の化石
釉薬なしの自然な味わい!恐竜時代の絶滅古代魚、リコプテラ(Lycoptera)の化石/【ot4055】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
ご入金の確認が完了したご注文は即日発送
送料無料 税込み 4,900円 この価格で分割払いした場合は? | スマホ向けサイトはこちら

こちらは中国遼寧省産のジュラ紀の古代魚、リコプテラの化石です。『えっ、どこに魚が?』と思った方、ちょっとお待ちください。次の写真をご覧ください。

近づいてみると、輪郭が見えてきましたか?

もっと近づいてみましょう。こちらが頭部です。ほら、はっきり見えてきましたね。実は、こうした魚の化石は本体を目立たせるために塗料を塗ることがありますが、これはほとんど塗布されていないタイプです。とても自然な状態ですね。

こちらは長い尾びれ、背びれが保存されています。

最初に見たときは部分化石かなと思った方も多いかもしれませんが、実際には全体がしっかりと保存されています。

中央に接着痕がありますが、丁寧に処置されているため、通常の取り扱いで壊れることはありません。ただし、薄い化石なので、慎重に扱ってくださいね。

厚みは約3ミリほどです。よく見ると層構造になっていますよね。これは、水底で堆積土が少しずつ降り積もり、固まったことを示しています。良質な化石が採集される地域では、こうした堆積岩の構造がよく見られます。

本体直線計測63ミリほどあります。

100円玉との比較。恐竜時代の絶滅古代魚、リコプテラの化石です。
商品スペック
商品ID | ot4055 |
---|---|
年代 | 中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前) |
学名 | 釉薬なしの自然な味わい!恐竜時代の絶滅古代魚、リコプテラ(Lycoptera)の化石 |
産地 | 中国、遼寧省 |
サイズ | 本体直線距離6.3cm 母岩含め全体14.8cm×8.6cm×厚0.3cm |
商品解説 | 釉薬なしの自然な味わい!恐竜時代の絶滅古代魚、リコプテラ(Lycoptera)の化石 |
魚化石とは?
恐竜が地球に誕生するはるか昔から、魚類は地球の海を泳いでいました。 古生代前期にはダンクルオステウス等に代表される板皮類(はんぴるい)類が台頭し、中生代に入ると、現世の魚類と同じ形をした硬骨魚類(こうかくぎょるい)が 現れます。
ダンクルオステウス
ブラジル産の魚化石。現世に生息する硬骨魚類(こうかくぎょるい)と同じ仲間。