イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石 化石 販売

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石/【ot4010】

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石/新生代第三紀(6600万--260万年前)【ot4010】

クレジットカードのボーナス払いが可能に。

この商品は売却済みとなりました。
イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その1)

こちらはイタリア北西部、アルバの第三紀の地層から発見された、ヤゴの化石です。ヤゴとはトンボの幼生段階にある昆虫のことで、成体とは異なり水中で生活します。頭部に大きな口器と顎を持ち、積極的に他の水生生物を捕食する捕食者として知られています。水中で数ヶ月過ごした後、脱皮を繰り返して、最終的にトンボへとなります。

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その2)

イタリア・アルバの地層からはリベラ・ドリスと呼ばれるヤゴの化石が度々採集されます。

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その3)

概ね1センチ前後の個体が多いです。

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その4)

小さいですが、存在感があります。

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その5)

頭部、胸部、腹部、脚も保存されています。

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その6)

裏面です。

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その7)

3ミリと薄いですが、軽量なので強度には問題ありません。ただし、丁寧にお取り扱いください。

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その8)

本体9ミリほど、母岩含め3センチ強です。

イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石(その9)

100円玉との比較。イタリア・アルバの第三紀の地層から採集されたヤゴの化石です。

ネームカード
小ケース

商品スペック

商品ID ot4010
年代 新生代第三紀(6600万--260万年前)
学名 イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石
産地 Alba, Italy
サイズ 本体0.9cmcm 母岩サイズ3.1cm×2.7cm×厚0.3cm
商品解説 イタリア・アルバ産の絶滅ヤゴ、リベラ・ドリス(Libellula doris)の幼生の化石

地質年代

弊社で販売している標本の種名の同定について

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展