マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ! 化石 販売

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!/【ot3916】

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!/中生代三畳紀(2億5100万 -- 1億9500万年前)【ot3916】

クレジットカードのボーナス払いが可能に。

ご入金の確認が完了したご注文は即日発送
送料無料 税込み 42,000円
 この価格で分割払いした場合は? | スマホ向けサイトはこちら

:  
マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その1)

こちらはマダガスカル産のカラフルな珪化木です。珪化木とは文字通り、宝石化した樹木の幹のことです。通常、木は腐り朽ちていきますが、嫌気性の環境に置かれると、途方もない時間をかけてこのような美しい珪化木へと変化します。マダガスカル産の珪化木には特徴があり、年輪がありません。この木はアラウカリアと呼ばれる樹木の幹が化石化したものです。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その2)

この標本は目を引く鮮やかな色彩を持ち、とてもカラフルです。特に印象的なのは赤色で、その濃淡が織りなす美しさはまるでアート作品のように強い存在感を放っています。この赤色は鉄分を含んでいることを示しています。久しぶりに、これほど鮮やかでカラフルな珪化木に出会いました。最長部20センチ近くあるため、立てて展示すると、色彩の美しさや鮮やかさ、堂々たる存在感が相まって、しばらく見とれてしまいます。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その3)

恐竜が繁栄し始める前の時代(中生代三畳紀)の樹木が化石へと変化したものです。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その4)

アラウカリアはナンヨウスギの仲間で、現在も自生する針葉樹です。主にオーストラリア、ニューギニア、ニューカレドニアなどの南洋地域に生育しています。その姿がスギに似ていることや、南洋の国々で見られることから、日本では「ナンヨウスギ」という名前で親しまれています。名前の由来は、チリにあるアラウカリア地方に関連するとされています。この樹木は常緑で、最大で高さ60メートルに達するものもある巨木です。ただし、現在では南半球の一部の地域でしか見られない希少な存在です。一方、中生代には広い地域に分布し、繁栄していたと考えられています。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その5)

ナンヨウスギの珪化木の特徴は、一般的な樹木の断面に見られる模様とは異なることです。横線や縦線、丸い模様など、非常に豊かなパターンが見られる点が特徴的です。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その6)

嫌気性の環境で堆積した樹木は、珪化木になるものと石炭になるものに分かれます。堆積環境に珪酸塩鉱物が豊富であれば珪化木に、炭素が豊富であれば石炭に変化したと考えられます。しかし、これほど多くの石炭が存在することを考えると、珪化木となった樹木はごく少数だったのかもしれません。石炭のようにエネルギー源として私たちの生活を支えることはありませんが、珪化木はその美しさで私たちの心を優しく暖めてくれます。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その7)

古代には無数の樹木が存在していたでしょうが、こうして宝石のように珪化し、現代に至るまで残った標本はごくわずかでしょう。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その8)

このあたり、いかにもマダガスカル産の珪化木らしい味わいがあります。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その9)

中央には、ぼんやりとした独特の味わいを持つ部分が見られます。その微妙な質感が、全体に深みを与えています。一枚の珪化木のなかに様々な変化が見られます。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その10)

両面ともにポリッシュが施されています。どちらも主役を張れる美しい模様です。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その11)

こちらの面のほうがより明るい印象です。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その12)

そして、珪化木のもう一つの楽しみ方は、この側面のゴツゴツとした樹皮です。数億年前の樹皮がまるでメデューサによって石化されたかのように、当時のままのディテールがしっかりと保存されています。見た目は樹皮ですが、触るとカチコチの石のような感触です。このギャップをお楽しみください。贅沢にも最厚部25ミリもあるので、ずっしりと重く高級感があります。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その13)

左右19センチほどあります。

マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!(その14)

100円玉との比較。マダガスカル産の非常に美しい色鮮やかな珪化木です。まさにマダガスカル産珪化木を代表するような傑作です。

ネームカード
スタンド

商品スペック

商品ID ot3916
年代 中生代三畳紀(2億5100万 -- 1億9500万年前)
学名 マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!
産地 Madagascar
サイズ 19cm×15cm×厚2.5cm
商品解説 マダガスカル産の非常にカラフルな珪化木(Petrified Wood)!しかも両面ポリッシュ仕上げ!

地質年代

弊社で販売している標本の種名の同定について

珪化木とは?

珪化木(けいかぼく)は観賞用化石として大人気!

珪化木ができるには、樹木が朽ち果てる前に何らかの原因で土砂等に埋もれ、長い年月をかけて圧力を受ける必要があります。地中にある間に珪酸(ケイサン)を含んだ地下水が木の細胞にしみわたり圧力を受け続けるとシリカという物質に変化しカチコチに固まり化石になります。

世界各国で産出され、観賞用に高値で取引されています。

珪化木

アリゾナ州、化石の森国立公園 画像「珪化木」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org

珪化木

アリゾナ州、化石の森国立公園 画像「珪化木」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.or

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展