- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 魚類
- アート作品のような味わい!ブラジル北東部の白亜紀前期の地層から発見された古代魚、ダスティルベの化石の化石
アート作品のような味わい!ブラジル北東部の白亜紀前期の地層から発見された古代魚、ダスティルベの化石の化石/【ot3708】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
ご入金の確認が完了したご注文は即日発送
送料無料 税込み 4,300円 この価格で分割払いした場合は? | スマホ向けサイトはこちら

こちらはブラジルの白亜紀の地層から発見された古代魚ダスティルベの化石です。母岩が薄く剥ぎ取られ、ひょっこりと現れた姿が印象的です。母岩と調和し、まるでアートのような趣があります。ダスティルベは一般に小型で細長い体型をしており、特にブラジル北東部のアプチアン期の地層(白亜紀前期)から発見されています。

ダスティルベは一般に数センチ程度の大きさですが、中には10センチを超える大きな個体も存在しました。大型のダスティルベは、同種の小さな個体を捕食していた可能性が考えられています。

ダスティルベについては、過去には複数の種が提案されましたが、現在では一属二種に絞り込まれています。

接着痕が確認できますが、丁寧に接着されており、強度には問題ありません。また、レジンなどでの充填(リコンストラクション)は行われていません。

側面から撮影すると、薄い層が連なっていることがわかりますね。それぞれの層ごとに数十万年以上、あるいはそれ以上の時間が経過している可能性があります。

体長は約39ミリメートルです。一般的なダスティルベの大きさです。

100円玉との比較。ブラジル北東部の白亜紀前期の地層から発見された古代魚、ダスティルベの化石です。
商品スペック
商品ID | ot3708 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | アート作品のような味わい!ブラジル北東部の白亜紀前期の地層から発見された古代魚、ダスティルベの化石の化石 |
産地 | Brazil |
サイズ | 本体カーブ計測3.9cm 母岩含め全体7.3cm×6.8cm×厚0.5cm |
商品解説 | アート作品のような味わい!ブラジル北東部の白亜紀前期の地層から発見された古代魚、ダスティルベの化石の化石 |
魚化石とは?
恐竜が地球に誕生するはるか昔から、魚類は地球の海を泳いでいました。 古生代前期にはダンクルオステウス等に代表される板皮類(はんぴるい)類が台頭し、中生代に入ると、現世の魚類と同じ形をした硬骨魚類(こうかくぎょるい)が 現れます。
ダンクルオステウス
ブラジル産の魚化石。現世に生息する硬骨魚類(こうかくぎょるい)と同じ仲間。