- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 哺乳類
- 省エネで白亜紀末期を耐え抜いた!恐竜時代に棲息していた我々の遠い祖先、メソドマ(Mesodma thompsoni)の歯化石
省エネで白亜紀末期を耐え抜いた!恐竜時代に棲息していた我々の遠い祖先、メソドマ(Mesodma thompsoni)の歯化石/【ot3599】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
こちらの非常に小さな化石は、白亜紀末期に生きていた、我々の祖先のものだというと驚くでしょうか。白亜紀といえば恐竜の時代ですね。ティラノサウルスにトリケラトプスといった、誰でも知っている恐竜の名前がすぐに浮かんでくるのではないでしょうか。しかし、その時代に生きていたのは恐竜だけではありません。大地を踏みしめる大きな恐竜の足をかわしながら、小さな哺乳類がひっそりと生きていたのです。こちらは、メソドマと呼ばれる小型の多丘歯目(リスのような生物)の歯化石です。小さいながらもその保存状態は圧巻で、歯冠に刻まれたユニークな模様が保存されています。
歯冠と歯根いずれも保存されています。
わずか4ミリほどの化石です。前述のようにメソドマはネズミのように小さな存在でした。当時、恐竜のように大きな哺乳類は存在しませんでした。
小さな体躯をしていたメソドマでしたが、白亜紀末期の生物の大絶滅を乗り越え、新生代まで、種としての生命をつなぐことができました。小さな体躯は多くの食料を必要としません。現在のユカタン半島に落下した巨大な隕石の影響で大気がにごり、日光が届かなくなり植物が育ちにくくなった結果、大型の草食動物が絶滅し、それを餌としていた肉食恐竜も絶滅する中、メソドマを始めとする小型哺乳類は、僅かな食料でも耐えしのぎ、冬の時代を乗り切ったと考えられています。
この歯化石の素晴らしい点はなんといってもその保存状態でしょう。メソドマは植物食の哺乳類だったと考えられています。切れ味尖そうな形をした部位で、植物を細かくカットし食べていたのでしょうか。
わずか4ミリほど。
100円玉と比較すると、その小ささが伝わるでしょうか。白亜紀末期に生息していた、我々の遠い祖先、メソドマの歯化石です。
商品スペック
商品ID | ot3599 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | 省エネで白亜紀末期を耐え抜いた!恐竜時代に棲息していた我々の遠い祖先、メソドマ(Mesodma thompsoni)の歯化石 |
産地 | Hell Creek Formation, McCone County, Montana, U.S.A. |
サイズ | 本体直線距離0.4cm |
商品解説 | 省エネで白亜紀末期を耐え抜いた!恐竜時代に棲息していた我々の遠い祖先、メソドマ(Mesodma thompsoni)の歯化石 |