これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros) 化石 販売

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)/【ot3406】

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)/新生代第四紀(260万年前 -- 現在)【ot3406】

クレジットカードのボーナス払いが可能に。

ご入金の確認が完了したご注文は即日発送
送料無料 税込み 28,000円
 この価格で分割払いした場合は? | スマホ向けサイトはこちら

:  
これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その1)

こちらは北海(オランダ産)で発見されたケブカサイの中足骨の化石です。中足骨とは足の指を構成する要の骨の一つです。ケブカサイは更新世(およそ260万年前から1万年前)の後期に、主にヨーロッパを中心に生息していた、全身毛むくじゃらのサイです。サイといえばアフリカに生息している、比較的暖かい地域の生物というイメージが強いかもしれませんが、このケブカサイはウーリーマンモスやオオツノシカなどと同様に分厚い皮膚とそれ覆う大量の毛が備わった寒冷地に適応した生物でした。その生息範囲は広く、イギリスからシベリアまで、繁栄していたと考えられています。

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その2)

非常に立派な中足骨です。我々の指の骨と比べると、いかに大きな生物だったか容易に想像できます。ケブカサイはシベリア以東では発見されていないことから、マンモスが渡れたベーリング海峡を超えられなかったと考えられています。人間とも数千年は同じ時期を過ごしており、壁画などにその姿が描かれています。

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その3)

北海ではたびたび大型の哺乳類の化石が発見されています。オランダで水揚げされた化石が流通することが多い傾向にあります。

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その4)

表面の細かな凹凸まで保存されています。

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その5)

根本から撮影。指の骨と考えると驚くべきサイズです。

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その6)

北海から発見される大型哺乳類の化石の年代ですが、諸説ありますが、およそ3万年前と推定されています。

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その7)

表面の細かなディティールも保存されています。

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その8)

骨端もその形状をよく残しています。

これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)(その9)

左右127ミリ、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石です。

ネームカード
スタンド

商品スペック

商品ID ot3406
年代 新生代第四紀(260万年前 -- 現在)
学名 これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)
産地 North Sea
サイズ 12.7cm×6.6cm×厚5.4cm
商品解説 これで1本の指!およそ3万年前の、非常に立派なケブカサイの中足骨(指の骨)の化石(Woolly rhinoceros)

地質年代

弊社で販売している標本の種名の同定について

ケブカサイとは?

ケブカサイ(Coelodontaantiquitatis)とは?

産地 イギリス・ロシア・中国
時代 新生代第4紀更新世後期(約180万~1万年前)
分類 ほ乳類奇蹄目サイ科
全長 4メートル
体重 3~4トン
名前の由来 中空の歯
特徴 鼻に2本の角・マンモスと同時期に生息

ケブカサイ ケサイ 化石セブンオリジナル画像

なぜサイに毛が生えていた!?

ケブカサイはケサイともいって、約1万年前に絶滅した4メートルもある毛の生えたサイです。1万年前といえば、ちょうど最後の氷河期が終わったころと同じ時期です。そう、ケブカサイは氷河期に生きた動物です。寒さから身を守るため、全身は長い毛でおおわれていました。ケブカサイは、ユーラシア大陸北部に生息していて、ケナガマンモスと同じような場所から化石が見つかっています。でも、北アメリカにはいなかったようです。

ケブカサイ ケサイ 化石セブンオリジナルCG

ケブカサイはなぜ滅びたの?

ケブカサイの最大の特徴といったら、大きな2本の鼻角です。4mの巨体に対し、前方に生える角は、長いもので1mにもおよびました。ケブカサイはこれを何のために用いていたのでしょう?大きな目的としては、獲物をとるために使われたと考えられています。氷河期は気温が低く雪におおわれています。ケブカサイは鼻の角を用いて、雪をかき分け、食べ物を探していたようです。ケブカサイが絶滅したのは気候の変化によって環境が大きく変わってしまったことに原因がありそうです。そして、人間が狩りの対象にしていたことも絶滅を早めた一因だったと言われています。

ケブカサイ ケサイ オリジナル 画像 CG

ケブカサイは何を食べていた?

3~4トンもある大きな巨体、ケブカサイは何を食べていたのでしょう?彼ら主に草を食べる草食動物でした。他にも、丈の低い木や地衣類(ちいるい)とよばれる菌類と藻類からなる共生生物なども食べていたようです。

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展