- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 魚類
- 全形が保存、27センチ!ブラジル・サンタナフォーメーションで採集された白亜紀の絶滅古代魚の化石
全形が保存、27センチ!ブラジル・サンタナフォーメーションで採集された白亜紀の絶滅古代魚の化石/【ot3295】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

こちらはブラジル・サンタナフォーメーションで採集された、絶滅古代魚の化石です。頭部から尾部までほぼ全形が保存されています。

頭部をアップで撮影。白亜紀の古代魚ながら、現世の硬殻魚類とさほど変わらない造りをしています。眼窩底やエラなどが明確に保存されている点にご注目ください。

鱗に加えて、背びれ、尾びれ、尻びれまで保存されています。

そして、欠損しやすい尾びれもこのとおりバッチリ残っています。

本体27センチ。立派です。

裏側です。丸く湾曲しているのにお気づきでしょうか。このような形態の化石をノジュールといいます。遺骸から発せられるアンモニアが周辺の炭酸カルシウムと結びつき、丸い泥玉を形成したと考えられます。その後、途方も無い時間をかけて完全に化石化したものがノジュールです。ノジュールは内部の化石を保護する効果があるため、時折、このような素晴らしい標本が発見されます。

本体直線計測27センチ。

100円玉との比較。付属のスタンドを用いて、立てて展示することが可能です。
商品スペック
商品ID | ot3295 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | 全形が保存、27センチ!ブラジル・サンタナフォーメーションで採集された白亜紀の絶滅古代魚の化石 |
産地 | Ceara, Brazil |
サイズ | 本体直線距離27cm 母岩含め全体27.4cm×9.5cm×厚3.5cm 1199g |
商品解説 | 全形が保存、27センチ!ブラジル・サンタナフォーメーションで採集された白亜紀の絶滅古代魚の化石 |
魚化石とは?
恐竜が地球に誕生するはるか昔から、魚類は地球の海を泳いでいました。 古生代前期にはダンクルオステウス等に代表される板皮類(はんぴるい)類が台頭し、中生代に入ると、現世の魚類と同じ形をした硬骨魚類(こうかくぎょるい)が 現れます。
ダンクルオステウス
ブラジル産の魚化石。現世に生息する硬骨魚類(こうかくぎょるい)と同じ仲間。