- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 植物
- 56年前に発見標本!「白川の化石」こと神戸層群植物化石、シュロ(ヤシ)の葉化石
56年前に発見標本!「白川の化石」こと神戸層群植物化石、シュロ(ヤシ)の葉化石/【ot3252】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

こちらは1967年に採集された、シュロの葉の化石です。シュロとは属する常緑高木のヤシです。

神戸層群のうち神戸西部の白川で採集された標本です。この地域の化石は「白川の化石」として広く知られています。

ヤシの葉の形がよく分かる、立派な化石です。

手のひらと比べるとその大きさが伝わることでしょう。

こちらは裏面です。

5センチ近い厚みあり。

ヤシ科は英語でPalmaeと言います。これはパルム、つまり掌(てのひら)に似ていることから名付けられています。たしかに掌に見えてきますね。

左右18センチ以上ある立派な白川の「シュロ」の化石です。
商品スペック
商品ID | ot3252 |
---|---|
年代 | 新生代第三紀(6600万--260万年前) |
学名 | 56年前に発見標本!「白川の化石」こと神戸層群植物化石、シュロ(ヤシ)の葉化石 |
産地 | 兵庫県 日本 |
サイズ | 母岩含め全体18.5cm×13.5cm×厚4.8cm |
商品解説 | 56年前に発見標本!「白川の化石」こと神戸層群植物化石、シュロ(ヤシ)の葉化石。昭和42(1967)年採集 |