- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 植物
- シダ種子類の起源的存在、アレトプテリス・セリッリ(Alethopteris serilli)の化石
シダ種子類の起源的存在、アレトプテリス・セリッリ(Alethopteris serilli)の化石/【ot2917】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
こちらは米国ペンシルバニア州で採集された古生代石炭紀の裸子植物、アレトプテリス・セリッリの化石です。
裸子植物でありながらシダに似た葉を持つことから、シダ植物から裸子植物へと進化する中途の植物と考えられています。いわゆるシダ種子類の一種です。
アレトプテリス・セリッリは石炭紀の地層から発見されることが多いことから、同時期に繁栄を始めたと考えられています。
シダ種子類の発見は19世紀に植物学者が石炭紀の地層からシダの葉によく似た葉を持つ種子植物が多く発見されたことにさかのぼります。こうした植物は種子植物のなかでも現世で大繁栄をしている被子植物や裸子植物とは系統進化を異にしていて、白亜紀の終焉とともにその多くは絶滅しましたが、一部が始新世(6550万年前から3390万年前)にも生き残っていたようです。こちらのアレトプテリス・セリッリはその起源のような存在です。
ご覧のように鳥の羽のような模様の葉をしています。
よく見ると立体的で保存状態は上々です。
およそ10センチ強。
100円玉との比較。シダ種子類の起源的存在、アレトプテリス・セリッリの化石です。
商品スペック
商品ID | ot2917 |
---|---|
年代 | 古生代石炭紀(3億6700万 -- 2億8900万年前) |
学名 | シダ種子類の起源的存在、アレトプテリス・セリッリ(Alethopteris serilli)の化石 |
産地 | Pennsylvania U.S.A |
サイズ | 母岩含め全体10cm×7.6cm×厚1.1cm |
商品解説 | シダ種子類の起源的存在、アレトプテリス・セリッリ(Alethopteris serilli)の化石 |