- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- 海のモンスターの化石の販売
- モササウルスの化石販売
- まるで採集現場のジオラマ!モササウルス、プラテカルプスの歯化石を含む顎骨の化石
まるで採集現場のジオラマ!モササウルス、プラテカルプスの歯化石を含む顎骨の化石/【ot2605】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
顎骨付き、複数の歯が散見される、モササウルスの標本です。
歯化石というには、あまりにも物量が多い。歯だけでなく骨も観察されます。
母岩には顎の一部と思しき骨が見られます。独特の孔を持つ骨です。
歯化石をご覧いただくと、比較的スマートであることが分かります。プラテカルパスなどの一般的なモササウルスのグループに分類される生物の歯化石と思われます。
保存状態は非常に良好です。根本も保存されている点が嬉しいですね。
こちらは根本の一部が母岩と接する箇所が保存されています。
横から見ると明らかに顎骨の一部と思しき箇所が!
裏面には顎骨が!
100円玉との比較。いかがだったでしょうか。歯化石というより顎骨化石というべきでしょう。
商品スペック
商品ID | ot2605 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | まるで採集現場のジオラマ!モササウルス、プラテカルプスの歯化石を含む顎骨の化石 |
産地 | Oued Zem, Morocco |
サイズ | 本体ロングカーブ計測5.7cm 5.6cm 母岩含め全体9cm×8.3cm×厚2.9cm |
商品解説 | まるで採集現場のジオラマ!モササウルス、プラテカルプスの歯化石を含む顎骨の化石 |
この商品を購入されたお客様のお声
顎化石はまさにジオラマで、サンゴは瑪瑙のようでした。どちらともに味わい深く、歯化石も立派な歯根がついており、採取場所ではこんな感じで見つかるのかなあと創造力をかき立てられました。サンゴも磨いてある部分はとろみがかった乳白色で、非常に綺麗です。
高知県/男性
プラテカルプスとは?
名前の由来
プラテカルプスは「平らな手首」の意味を持つ、体長7.5m中型のモササウルス類です。
白亜紀後期の7500万年前に生存し、アメリカとヨーロッパで発掘されています。
他のモササウルスと同様、プラテカルプスは長く、名前の由来どおり、平らなヒレを持っていて、まさにハンターと思わせる容姿です。
尾だけで、4mに迫り、これは体の半分にも達する長さである。全長は7mにも達しました。
おそらく大蛇のように尾をくねらせて前進したのだろう。
画像「プラテカルプス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
エサは?
プラテカルプスは、魚やイカ、アンモナイトを主食としていたと考えられています。ティラノサウルス科に比べると、それほど強固ではない歯だったため、やや小さめの魚を食していたのではないかと考えられています。
プラテカルプスは、おそらく白亜紀海路(現在の大西洋、当時はもっと狭かった)に頻繁に出没したと考えられており、当時の海を保存している米国カンザス州のスモーキヒルチョーク堆積層から多くは発見されます。
実は頭骨が完全に保存されている全身骨格は世界に一体しかない
米国カンザス州から発見されることが多いモササウルス類としては一般的ですが、実は、頭骨が完全に保存されている完全骨格標本は今までに一体しか発見されていません。これは化石の発掘には適していない岩質の影響であります。この完全骨格標本は、米国カンザス州の白亜紀海路自然史博物館に展示されています。
画像「プラテカルプス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
フランス・パリ自然史博物館にある頭骨と背骨の一部 画像「プラテカルプス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org