- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 魚類
- ブラジル・セアラ州産サンタナフォーメーション産の古代魚ヴィンクティフェルのノジュール化石
ブラジル・セアラ州産サンタナフォーメーション産の古代魚ヴィンクティフェルのノジュール化石/【ot1523】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
こちらは白亜紀の絶滅古代魚、ヴィンクティフェルのノジュールの化石です。
ノジュールとは、有機物を含む丸い石のことで、ハンマーでたたくと、パカっと割れます(中に化石を含んでいるケースがあります)。
ご覧のように魚体の一部が崩れていますが、ヴィンクティフェルに特有の分厚くて縦に長いウロコがはっきりと確認できます。
こちらは凹んでいるサイド(ネガティブサイド)。
採集された時は、このような大きな餃子のような形をしています。
ハンマー等で外部から打撃を加えて割ると、このように化石を含んでいた、というわけです。ノジュールとなるのは、魚が死骸となったのちアンモニアが発生し、海水に含まれる炭酸カルシウムと反応し、死骸のまわりに集積するためです。
ヴィンクティフェルはジュラ紀から白亜紀に棲息していた古代魚で、長い魚体をしていました。
こちらは頭部。流線型でするどい吻部が残されています。
ビンクティフェルに特徴的な縦に長く厚いウロコ。
縦に2段に分かれている点も特徴の一つ。
頭部。鋭角の頂点を持った三角形をした頭部。
100円玉との比較。ブラジル・セアラ州サンタナフォーメーション産の古代魚ビンクティフェルの化石です。
商品スペック
商品ID | ot1523 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | ブラジル・セアラ州産サンタナフォーメーション産の古代魚ヴィンクティフェルのノジュール化石 |
産地 | Ceara, Brazil |
サイズ | 母岩含め全体幅21cm×奥行9.5cm×厚6.3cm 1515kg |
商品解説 | ブラジル・セアラ州産サンタナフォーメーション産の古代魚ヴィンクティフェルのノジュール化石 |
魚化石とは?
恐竜が地球に誕生するはるか昔から、魚類は地球の海を泳いでいました。 古生代前期にはダンクルオステウス等に代表される板皮類(はんぴるい)類が台頭し、中生代に入ると、現世の魚類と同じ形をした硬骨魚類(こうかくぎょるい)が 現れます。
ダンクルオステウス
ブラジル産の魚化石。現世に生息する硬骨魚類(こうかくぎょるい)と同じ仲間。