- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 魚類
- 4千万年前の古代魚、希少種、ファレオドゥス(Phareodus sp.)。米国ワイオミング州グリーンリバー層産。
4千万年前の古代魚、希少種、ファレオドゥス(Phareodus sp.)。米国ワイオミング州グリーンリバー層産。/【ot1477】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

こちらは、かの有名な米国ワイオミング州グリーンリバー層から採集された、古代希少種ファレオドゥスです。

ファレオドゥスはかなり大きくなる魚で、最大のものでは30センチを超え、非常に高値で取引される希少種です。

ファレオドゥスの特徴は楕円形の頭部、体に比べて小さい頭部が挙げられます。こちらの標本はご覧の通り、吻部も明確に残されています。

小骨の保存状態も見事。よほど良い条件で続生作用を受けたものと思われます。

ファレオドゥスの特徴の一つは大きな尻ビレです。写真左下がそれに当たります。

三角形で中央が少しだけ割れた尾ビレ。こちらも本来の形を残しています。

母岩含め左右13センチ弱。本体に沿って余白を残して、美しくカットされています。この丁寧な仕事がコレクション品としての価値を高めています。

厚みはおよそ1センチ強。

美しい頁岩です。

頁岩に浮かぶ魚体。母岩とのコントラストが見事。

この個体は米国ワイオミング州産ですが、ファレオドゥス属はオーストラリアやヨーロッパなどからも採集されます。


100円玉との比較。有名産地、米国グリーンリバー層より採集された古代希少種、ファレオドゥスの上質標本です。
商品スペック
商品ID | ot1477 |
---|---|
年代 | 新生代第三紀(6600万--260万年前) |
学名 | 4千万年前の古代魚、希少種、ファレオドゥス(Phareodus sp.)。米国ワイオミング州グリーンリバー層産。 |
産地 | Wyoming, U.S.A. |
サイズ | 本体直線距離7.4cm / 母岩含め全体13.1cm×8cm×厚1.1cm |
商品解説 | 4千万年前の古代魚、希少種、ファレオドゥス(Phareodus sp.)。米国ワイオミング州グリーンリバー層産。 |
魚化石とは?
恐竜が地球に誕生するはるか昔から、魚類は地球の海を泳いでいました。 古生代前期にはダンクルオステウス等に代表される板皮類(はんぴるい)類が台頭し、中生代に入ると、現世の魚類と同じ形をした硬骨魚類(こうかくぎょるい)が 現れます。
ダンクルオステウス
ブラジル産の魚化石。現世に生息する硬骨魚類(こうかくぎょるい)と同じ仲間。