- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- 恐竜の化石販売
- その他の獣脚類の化石
- グラレーター(足跡)の化石販売
- 米国コネチカット渓谷の俊足恐竜!グラレーター(Grallator)の足跡ネガ化石
米国コネチカット渓谷の俊足恐竜!グラレーター(Grallator)の足跡ネガ化石/【di508】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
米国コネチカット渓谷の俊足恐竜!グラレーター(Grallator)の足跡ネガ化石が化石セブンに登場しました。
グラレーターという恐竜は、小から中サイズの2足歩行する肉食の竜盤目獣脚類のことをさしています。彼らの足跡は三畳紀後期から白亜紀前期に見つかっており、本標本はジュラ紀(約1億9000万年前)のものです。
彼らの最大の特徴は、この3本足。足?跡はこれまで多くみつかっているのですが、定義づけられるほどの骨格化石は十分みつかっていないことから、さらなる解明が待たれる期待の恐竜なのです。これまでの研究によると、体格は90cm~2m未満と推定されています。
本標本はくっきりはっきりと大地を踏みしめた跡がのこった、保存状態、形のよいネガ化石です。フットプリントのネガ化石とは、恐竜が地面を踏んだとき、へこんだ地面が化石になったものを指します。
爪先の尖ったところまでしっかり保存。
堂々たる足跡化石です。グラレーターは、米国の東部に生息していた恐竜の中では最古で、「俊足なトカゲ」が名前の由来の、ポドケサウルスとよく似ているとされています。
?ポドケサウルスの体の構造は、小型恐竜コエロフィシスのそれとよく似ています。コエロフィシスの体はほっそりとしていて、後肢と尻尾、そして首が長かったので、グラデーターもそれに近いシルエットと推察されます。
コインと比較。最長部17cm、横幅は11cmあります。
斜めのカット。母岩のバランス、色ともに申し分ありません。奥行きも3cm程度としっかりしていますので、プレートとしてこのように立てて飾るのも、安心感があります。
グラレーターはヨーロッパやカナダ、オーストラリアなどでも見つかっていますが、見つかる数において、圧倒的にここアメリカ東海岸が抜きん出ています。ジュラ紀のコネチカット渓谷を走り回り、狩りにいそしんでいた、小型獣脚類グラレーターのネガ化石でした。
商品スペック
商品ID | di508 |
---|---|
年代 | 中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前) |
学名 | 米国コネチカット渓谷の俊足恐竜!グラレーター(Grallator)の足跡ネガ化石 |
産地 | Portland Formation, Massachusetts |
サイズ | 17cm(本体最長部) / 母岩 15㎝×22.5cm×3cm |
商品解説 | 約1億9000年前のジュラ紀に生息した小型肉食恐竜グラレーター(Grallator)足跡化石の登場です。 グラレーターは、小~中サイズの2足歩行する肉食の竜盤目獣脚類です。 彼らの足跡は三畳紀後期から白亜紀前期にみられます。 足跡はこれまで多くみつかっていますが、定義づけられるほどの骨格化石は十分みつかっていないことから、さらなる解明が待たれる期待の恐竜です。 これまでのところ、体格は90cm~2m未満と推定されています。 本標本は、グラレーター最大の特徴である3本指の足跡がしっかり保存されたバランスの美しい足跡化石です。 コネチカット渓谷の小型獣脚類といえばグラレーターといわれるほど有名な、俊足恐竜の代表種です。 彼らの種はこれまでアメリカ、カナダ、オーストラリア、ヨーロッパ、中国などで見つかっているが、最も有名なのは、本標本である北アメリカの東海岸です。 |
小型恐竜グラレーター(Grallator)とは?
小型恐竜グラレーター(Grallator)とは?
グラレーターという恐竜は、小から中サイズの2足歩行する肉食の竜盤目獣脚類のことをさしています。彼らの足跡は三畳紀後期から白亜紀前期に見つかっています。彼らの種はアメリカ、カナダ、オーストラリア、ヨーロッパ、中国などで発見されていますが、最も有名なのは、北アメリカの東海岸のものです。足跡はこれまでみつかっていますが、定義づけられるほどの骨格化石が十分みつかっていないことから、さらなる解明が待たれる期待の恐竜です。グラデーターの特徴は3本指であるということで、大きさは約5~15㎝のものが主流です。
グラレーターはどんな形をしている?
これまでのところ、体格は90cm~2m未満と推定されています。
研究者によると、グラレーターは米国の東部に生息していた恐竜の中では最古で、「俊足なトカゲ」が名前の由来の、ポドケサウルスとよく似ていると考えられています。ポドケサウルスの体の構造はコエロフィシスのそれとよく似ているといわれています。コエロフィシスの体はほっそりとしていて、後肢と尻尾、そして首が長かったので、グラデーターもそれに近いシルエットと推察されます。
グラレーターは、コエロフィシス属に属すとされています。
グラレーターは足の速い恐竜
グラレーターは、見つかっている足跡の歩幅から計算して、およそ時速32㎞/時で走ったといわれいます。
ストライドからして、コネチカット渓谷に住む小型恐竜の中で最も速く移動する恐竜だったのではないかと考えられています。
名前の由来
グラレーターの名前は、アメリカの有名な地質学者エドワードヒッチコック(Edward Hitchcock)によって名づけられました。グラレーターという名前の"Grallae″の部分は、鳥類のなかでも渉禽類(しょうきんるい)というグループに分類される、コウノトリやサギといった足のながい鳥のグループの古代の名前に関連しています。