- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- 恐竜の化石販売
- 鎧(よろい)竜・剣竜類の化石
- アンキロサウルスの化石販売
- 希少性のど真ん中を爆走!10年で1本あるいは2本、スーパーレア!アンキロサウルスのテイルスパイク
希少性のど真ん中を爆走!10年で1本あるいは2本、スーパーレア!アンキロサウルスのテイルスパイク/【di1054】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
きっと恐竜コレクターなら、題名を二度見したはずです。一度見て、スルーしようとしたけれど、もう一回見直して、驚愕したはずです。あのアンキロサウルスのテイルスパイクの化石をご紹介します。もう一度申し上げます。あのアンキロサウルスのテイルスパイクが登場しました。
しかも、驚くべきサイズ。私自身、アンキロサウルスのテイルスパイクを見たのは、わずか2回。10年のディーリング生活でたった2本。圧倒的な希少性。
このレベルの化石はまず、一般マーケットでふらっと販売されることはありません。プロのコレクター(博物館)か、個人のヘビーコレクターががっしりと押さえ込んでいるためです。そんな中でも、コレクターの方にもいろいろな事情があり、コレクションの崩壊がまれに起こることがあります。
こちらの化石もそのような事情で、前コレクターの方が断腸の思いで手放された逸品です。これからずっと大切にしてくださるオーナー探しの旅に本日出発します。まさに門出の日なのです。
恐竜の化石を長年集めているコレクターであれば、いかにこの標本が希少であるかお分かりいただけるでしょう。また前所有者がいかに残念であったかも・・・。
アンキロサウルスとは、剣竜類に属し、ティラノサウルス・レックスと同時期・同時代に棲息していた草食恐竜の一つです。これほど巨大なテイルスパイクを持つには、それなりの体躯があってしかるべきです。実際、最大で10mを超え、体重で7トンに達したという説があります。つまり、現世最大の陸上生物であるアフリカゾウを大きく凌ぐ巨大生物でした。であるならば、これほどスパイクを持っていても不思議ではありませんね。
しかも、とんでもない厚み。尾にがっしりと生えていたのでしょう。
これほどの厚みをもったスパイクが何本もついた尾をブンブン振り回されたら、たまったものではありません。仮に相手がティラノサウルス・レックスの成体であったとしても、体格的に勝るアンキロサウルスの尾による攻撃には最大限の注意を払ったことでしょう。
改めて化石を御覧ください。トリケラトプスの角の構造によく似たゴツゴツとした表面。
先端まで欠損がない素晴らしい標本です。
小さな孔構造。この点も、トリケラトプスの角やフリルの付け根の構造とよく似ていますね。
アンキロサウルスはおそらく、生息個体数がかなり少なかったと推察されます。と申しますのは、同時代を代表する草食恐竜であるトリケラトプスの化石は比較的よく採集されるのに対して、アンキロサウルスの化石は歯ですら、ほとんど見られません。きっと一部地域でひっそりと暮らしていたのではないでしょうか。現在のサバンナにおいても、ヌーの大群は見られてもゾウの大群は稀です。生態系のどの部分を占めていたのか今ひとつ分かりませんが、化石の採集数から考えても、非常に頭数の少なかった生物であったと考えるのは妥当ではないでしょうか。
縦に走る凹みがあります。敵を攻撃して肉に食い込ませたあと抜きやすい構造になったいたのではないでしょうか。抜けないとそのまま折れてしまう恐れがありますからね。
個人的にこの根本の部分に特に感動を覚えています。尖った部分から大きく膨らんでいます。非常に頑強な印象を受けます。飾り物ではなく、身を守るために役立ったのだろうという説得力があります。
なるほど、ティラノサウルス・レックスも恐れた相手に違いない。尾のわずか一部位の化石であっても、そう感じざるを得ない迫力が伝わってきます。重いです。
表面のテクスチュアは非常に複雑で、肉眼で見えるパターンに近づいていくと、近接しないと見えなかった複雑なパターンが現れます。新オーナーになられた方はぜひ、このパターンもご覧になってくださいね。できればルーペで。一般的な歯化石や骨の化石とは違う面白い構造が見て取れます。
個人コレクター、プロコレクター(博物館)の区別なく、スーパーレアと断ずることができる逸品です。
ゆえに、この専用ケースに収まっていただきましょう。彼(スパイク)のために特注で造られたジャストサイズの高級ケースです。
100円玉との比較。私がいくらレアと言ったところで、その意図を完全に伝えることは難しいでしょう。コレクターの経験値が深ければ深いほど、その意図が伝わるはずです。マーケットを長い間ウォッチしている人ほど、その希少性をご理解いただけるのではないかと思っています。前オーナーの想いを引き継いで大切にしてくださる方を募集いたします。
商品スペック
商品ID | di1054 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | 希少性のど真ん中を爆走!10年で1本あるいは2本、スーパーレア!アンキロサウルスのテイルスパイク |
産地 | アメリカ・ヘルクリーク累層 |
サイズ | 13.5cm(本体最長部) |
商品解説 | 希少性のど真ん中を爆走!10年で1本あるいは2本、スーパーレア!アンキロサウルスのテイルスパイク |
アンキロサウルスとは?
群雄割拠の白亜紀後期北米、これじゃt-rexも手が出せない!?鉄壁防御と一撃必殺のハンマー装備!!
画像「アンキロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
鎧竜(よろいりゅう)の代表格アンキロサウルスの名前の由来は、「連結したトカゲ」。性格はおとなしいけど、怒らせると一撃必殺をもっていました。体長約9~11m、体重3~4t。
画像「アンキロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
生活様式はステゴサウルスに似ていますが装備は完璧。戦車のように装甲版板で体が覆われて(なんとまぶたまで装甲)、さらには尻尾の先端にふりまわすと危険なハンマーがついていました。
一撃必殺のハンマー(NY自然史博物館)
画像「アンキロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
調査の結果、ハンマーは骨塊でさらに付近は硬い腱で補強され、水平稼動が可能でした。しかし構造から上下運動は難しかったようです。
画像「アンキロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
背中を覆う装甲板は皮膚が変化したものですが、良質な化石が見つかっていないので、まだ詳細な配列はわかっていません。
画像「アンキロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
日本でも見つかっています。