- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- 恐竜の化石販売
- その他の獣脚類の化石
- キロステノテスの化石販売
- 目を見張る保存状態、合わせるとおよそ10センチ!!現世の鳥に近い、オヴィラプトルの仲間である、エピキロステノテスの足指の連結化石
目を見張る保存状態、合わせるとおよそ10センチ!!現世の鳥に近い、オヴィラプトルの仲間である、エピキロステノテスの足指の連結化石/【di1555】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

こちらは、極めて保存状態良好な、エピキロステノテスの足指骨の接骨化石をご紹介します。希少価値の高い二連結の標本です。こちらは白亜紀後期の地層であります、カナダ・アルバータ州のホースシューキャニオン層から採集された品です。ヘビーな化石コレクターならば、ホースシューと聞いてピンと来る向きも多いのではないでしょうか。ホースシューキャニオンからはカンパニアン(8300万年頃)からマーストリヒチアン(6600万年頃)までのさまざまな名の知れた恐竜の化石が採集されます。たとえば、オルニトミムス類、角竜類の仲間、はドロサウルスの仲間、ティラノサウルス化の恐竜、そして、今回の標本が分類されるオヴィラプトルなどです。

エピキロステノテスはオヴィラプトルの仲間に分類される恐竜で、白亜紀後期に現在のカナダ・アルバータ州に棲息していました。歯のないクチバシと鉤爪が備わった鋭い手足、体長は種類にもよりますが、1メートルから4メートルと推定されています。また、このグループは現世の鳥に近縁の恐竜として知られています。

ちなみにこちらの足指の接骨ですが、一つ5センチ、合わせて10センチ弱もあります。とても1メートルや2メートルの個体の足の指ではないように思われます。話が前後しますが、こちらの化石は2007年の東京での化石ショーで米国のディーラーよりお披露目されたオールドコレクションですが、その際には、「キロステノテスの仲間」として同定、紹介されていました。2007年の段階ではまだ研究が進んでいなかったものの、近年の研究でホースシューキャニオンから採集されるキロステノテスは「エピキロステノテス」であると2011年に記載された経緯があるため、ここでは、エピキロステノテスとして紹介してまいりたいと思います。ちなみに、エピとは「後になって」といった意味があり、新しく見つかったキロステノテスといった意味合いになりましょうか。エピキロステノテスは比較的大型であったとされていることも、この足指の特徴に合致します。

それにしてもなんと素晴らしい保存状態でありましょうか。キロステノテスの仲間に特有の大きな足指とはいえ、目の前にすると実に立派な標本です。人間の手の関節と比較すれば、いかに大きな骨であるかお分かりいただけると思います。

表面の保存状態も抜群と申し上げて良い状態。ホースシューからキロステノテスの化石が発見されることは決して多くありません。ましてこれほどの保存状態となればなおさら希少です。

接骨部分のディティールなど、これ以上望めないほど、極上と申し上げて良いでしょう。

2つ並べて撮影。こんな足指を持ち、韋駄天で、なおかつ知能が高い恐竜がいたなんて、想像するだけでワクワクしていきますね。

断面を撮影。圧縮や歪みはありません。

合わせると10センチを超える、非常に立派な、いや巨大と申し上げても良いくらいの標本です。現世の鳥に近い、オヴィラプトルの仲間である、エピキロステノテスの足指の連結化石です。
商品スペック
商品ID | di1555 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | 目を見張る保存状態、合わせるとおよそ10センチ!!現世の鳥に近い、オヴィラプトルの仲間である、エピキロステノテスの足指の連結化石 |
産地 | Horseshoe Canyon Formation, Alberta, Canada |
サイズ | 直線距離5.1cm 5cm 2つ合わせて10センチ程度 |
商品解説 | 目を見張る保存状態、合わせると10センチを超える!!現世の鳥に近い、オヴィラプトルの仲間である、エピキロステノテスの足指の連結化石 |
キロステノテスとは?
キロステノテスは、白亜紀後期に現在の北米に棲息していた獣脚類恐竜です。現世の鳥に近い恐竜として知られ、軽量化された骨と頭骨を持ち、非常に素早く走ることができたと考えられています。また知能が高く、集団で行動していた可能性もあります。鋭いかぎ爪がトレードマーク。
成体になると、およそ2メートル前後になり、長い脚、比較て短い腕(指は長い)、と鋭い爪を有していました。最近の研究では主に草葉を食べる草食の恐竜だったと考えられています。