- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- 恐竜の化石販売
- 竜脚形類の化石
- レッバキサウルスの化石販売
- レア!釘のような形で知られる、竜脚類恐竜、レッバキサウルス(Rebbachisaurus)の歯化石
レア!釘のような形で知られる、竜脚類恐竜、レッバキサウルス(Rebbachisaurus)の歯化石/【di1443】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
こちらは白亜紀の北アフリカに棲息していた巨大な竜脚類恐竜、レッバキサウルスの歯化石です。レッバキサウルスは成長すると20メートル以上に成長した非常に大きな草食恐竜でした。
レッバキサウルスの歯化石は釘のような形をしていることで知られています。真っすぐ伸びていて、先端はやや尖っています。このような歯を上下の顎に多数並べていました。枝から葉をこそぎ落とすのに役立ったと考えられています。レッバキサウルスだけでなく多くの竜脚類恐竜の歯で同様の特徴が見られます。
表面にはエナメル質が保存されていて、独特の皺が多数保存されています。
根本から撮影。同心円状に層をなしていることが分かります。
長いところを計測して43ミリ。立派なレッバキサウルスの歯化石です。
100円玉との比較。レッバキサウルスは決して多くありません。食物連鎖の上位に属する生物の個体数は少ないため、歯の数も少ないと考えられます。なかなか入手が難しい歯化石です。
商品スペック
商品ID | di1443 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | レア!釘のような形で知られる、竜脚類恐竜、レッバキサウルス(Rebbachisaurus)の歯化石 |
産地 | Kem Kem basin, Morocco |
サイズ | ロングカーブ計測4.3cm |
商品解説 | レア!釘のような形で知られる、竜脚類恐竜、レッバキサウルス(Rebbachisaurus)の歯化石 |
レッバキサウルスとは?
背中に帆を持っていたカミナリ竜
レッバキサウルスは巨大ながっしりとした四肢とムチのようなしなる尾が特徴のりゅう竜脚類(カミナリ竜)です。他のカミナリ竜と違い、背骨のうねりが非常に大きく、背中に帆を持っていたと推測されています。
画像「レッバキサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
気温の高い白亜紀の体温調節の役目?
レッバキサウルスの生きた白亜紀前期(おおよそ1億年前)は大変気温が高く、巨大な恐竜にとっては体温調節に忙しい時代だったに違いありません。この帆は、大きく広げることで、体内の熱を奪わせ、体温を下げる効果があったといわれています。
レッバキサウルスは体長20mという巨大ですから、体温調節機能は必須だったに違いありません。
帆を持つ恐竜は他にも多く、世界最大の肉食恐竜の一つであるスピノサウルスなども帆を持っていたことでよく知られています。
また、レッバキサウルスの仲間の化石が南米と南アフリカで見つかっている為、当時のアフリカと南アメリカが陸続きであったことが分かっています。