- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- 恐竜の化石販売
- その他の獣脚類の化石
- アロサウルスの化石販売
- 令和元年の最後を飾るのにふさわしいベストコレクション!およそ10年で2本目、最も希少な化石コレクションの一つ、アロサウルス(Allosaurus fragilis)のフットクロウ化石
令和元年の最後を飾るのにふさわしいベストコレクション!およそ10年で2本目、最も希少な化石コレクションの一つ、アロサウルス(Allosaurus fragilis)のフットクロウ化石/【di1222】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
あらゆる意味で至高の化石標本、アロサウルスのフットクロウの化石をご紹介しましょう。令和元年の最後を飾るのにふさわしい、ベストコレクションです。
まずは、このパーフェクトなフォルムをご覧いただきたい。恐竜の化石コレクターのみならず、化石を愛するすべてのコレクターにご覧いただきたい化石です。至極のアイテムとはこのような標本を指すのでしょう。
希少性という点では、アロサウルスはあのティラノサウルス・レックスを上回ります。長くマーケットをウォッチしているコレクターならばご存知でしょうが、アロサウルスの化石は非常に少ない。とにかく少ないのです。まず、絶対的な採集量が少ない。さらに人気がある。ティラノサウルス・レックスよりもアロサウルスのほうが好きだというコレクターも多数いらっしゃることでしょう。ことさら日本での人気は高く、国内で最初の恐竜の骨格展示として知られています。
アロサウルスの化石といえば、このマットブラック。モリソン層から採集される化石の多くはこのような光沢の長い黒色をしています。今や、モリソン層から新たに採集される、このような上質標本を入荷することは、ディーラーでも難しい状況が続いています。懇意にしているディーラーに声をかけても、なかなか紹介を受けることはできません。実際、この化石も、ひょんなことから入手できた希少なオールドコレクションです。このレベルの標本との出会いは運の巡り合わせとしか言いようがありません。
アロサウルスはレックス、スピノサウルス、カルクといった巨大な獣脚類に比べれば、華奢で小型ではありますが、それでも体長10メートル、体重2トンに達する、紛れもない巨大肉食獣です。当時の食物連鎖の頂点に君臨していたルーラー(支配者)した。そのルーラーの足爪の化石ですから、ふさわしいサイズと厚みがあります。
血抜き溝まで保存された非常に美しい化石です。アロサウルスの化石を語るのであれば、モリソン層の説明を欠くことはできないでしょう。モリソン層はアッパージュラシック、つまり、ジュラ紀の後期の地層です。米国からカナダを這う地層で、米国コロラド州モリソンにちなんで命名されました。ちなみに、こちらの標本も米国コロラド州産です。アロサウルスのほか、カンプトサウルス、オルニトレステス、ステゴサウルスなどの有名な恐竜に加え、ディプロドクス、カマラサウルス、アパトサウルス、スーパーサウルスなどの極めて巨大な竜脚形類の化石も産することで知られています。産するのは中生代ジュラ紀の生物の化石に限られます。
モリソン層の化石ならではの、独特のマットブラックに魅入られるコレクターも多い。
フットクロウは直接地面に触れる部分です。ゆえに頑強で太いのが特徴です。もちろんハンティングでも使用されたことでしょう。
アロサウルスのクロウの化石をご紹介できる頻度は過去の弊社の実績から見ても、数年の一度のペースです。あらゆる化石コレクションのなかでも、最も希少なグループに入ります。
令和元年の最後を飾るのにふさわしいアニバーサリーな逸品です。
今年最後を飾るのにふさわしい化石は、と考えたときに、小考でこれしかないと思うに至りました。
フットクロウらしい太い根本。ずっしりとした重みがあります。
100円玉との比較。最も希少な化石コレクションの一つ。弊社のおよそ10年の歴史で2本目のアロサウルスのフットクロウの化石です。
商品スペック
商品ID | di1222 |
---|---|
年代 | 中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前) |
学名 | 令和元年の最後を飾るのにふさわしいベストコレクション!およそ10年で2本目、最も希少な化石コレクションの一つ、アロサウルス(Allosaurus fragilis)のフットクロウ化石 |
産地 | Morrison Formation, Buckshot Quarry, Moffat County, Colorado, U.S.A. |
サイズ | ロングカーブ計測9.6cm |
商品解説 | 令和元年の最後を飾るのにふさわしいベストコレクション!およそ10年で2本目、最も希少な化石コレクションの一つ、アロサウルス(Allosaurus fragilis)のフットクロウ化石 |
この商品を購入されたお客様のお声
何年も待ち望んでおりました。手に持った瞬間、重厚な化石から太古の力強い足音が聞こえてくるようでした。化石のクウォリティも血抜き溝まで保存されており、流石に申し分なく圧巻の品物でした。変わらず迅速かつ丁寧な対応頂きましてありがとうございました。今後共よろしくお願い致します。大切にさせて頂きます。
埼玉県/男性
アロサウルスとは?
1964年に、上野の国立科学博物館に、日本で初めて恐竜の骨格標本が登場 それがアロサウルスでした!!
日本の皆さんに馴染み深いアロサウルスは、ジュラ紀の北米で食物連鎖の頂点
同時代に存在していた草食恐竜(ステゴサウルス等の鳥脚類、アパトサウルス(通称:ブロントサウルス)等の竜脚類)を捕食していたと考えられている。歯単体の化石も結構存在し、頻繁に抜け落ちたと考えられている。
画像「アロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
激しい戦闘を繰り返していた
アパトサウルスとアロサウルスの足跡が同じ場所から見つかっており、アロサウルスが追いかけていたとされる。またステゴサウルスの尾のスパイク(4本のトゲ)がアロサウルスに一撃をかました痕跡や、ステゴサウルスの首にアロサウルスの噛み痕も見つかっている。
体長は平均8.5メートル、最大で12から13メートルとされる
画像「アロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
また、お互いの仲も悪かったらしく、アロサウルスの肋骨から他の個体の歯の化石が発見されたり、肩甲骨に他の個体の歯の跡らしきものが残っていた例がある。またバッカーの発掘地からは共食いされたアロサウルスの骨が見つかっている。
画像「アロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
アロサウルス大量死体のなぞ
ユタ州のクリーブランド・ロイド発掘地で、少なくとも73体分の恐竜の化石が集中して発見された。なぜそこにアロサウルスの化石が集中していたのかはわかっていないが、なぜかばらばらに重なり合っていた。
画像「アロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
このミステリアスな状況を受け、10本程度の論文が書かれた。その一例は、「泥や沼あるいは湧水池で足を取られて溺れた」「干ばつ時に水溜りに集まった個体がそのまま息絶えた」などである。いずれにしろこの化石の山のおかげで、アロサウルスは最も解明の進んだ獣脚類となり、大人気となった。
顎の力はそんなに発達しておらず、このように広角に口を広げ、一気に上あごを振り下ろして敵を襲っていたと考えられる
画像「アロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
骨髄炎で死んだアロサウルス
1991年に発見されたビッグ・アルと名づけられたアロサウルスは骨の研究の結果、感染症の骨髄炎で5本の肋骨、5個の椎骨、4個の足の骨をやられていた。これは致命傷と考えられている。
画像「アロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org