- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 翼竜の化石
- シロッコプテリクスの化石販売
- シロッコプテリクスの歯
シロッコプテリクスの歯/【di047】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら





商品スペック
商品ID | di047 |
---|---|
年代 | 新生代第四紀(260万年前 -- 現在) |
学名 | シロッコプテリクスの歯 |
産地 | モロッコクサレスソーク |
サイズ | 3.6cm(ロングカーブ) |
商品解説 | 非常に大きなシロッコプテリクスの歯です。 |
シロッコプテリクスとは?
とんでもなく大きい空飛ぶ翼竜
翼を広げた長さはなんと12mを超える。シロッコプテリクスは恐竜が大発展を遂げる前の中生代の初期の三畳紀から存在した息の長い翼竜。
グライダーのように滑空したか?それとも自力で飛んだ?
腕には非常に巨大な爪が4本生えており、その腕にそって巨大な羽がコウモリのように広がっていた。骨は空を飛ぶ為に非常に軽量であった。恐竜とは違い、シコッテプテリクスは胸骨を持っており、これは空を飛ぶ為の筋肉を支えるのに必要だったからだといわれている。この発見により、翼竜はグライダーのように空を飛んだ、という通説を覆し、空を力強く羽ばたきながら飛んでいた可能性も出てきた。現在も論争中。
同じ翼竜の仲間 プテラノドン 画像「プテラノドン」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org