- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- アンモナイトの仲間の化石販売
- もはや芸術作品、古型と新型の中間的な存在、ゆる巻きアンモナイトのアネトセラスの一級標本
もはや芸術作品、古型と新型の中間的な存在、ゆる巻きアンモナイトのアネトセラスの一級標本/【an1014】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
古生代の貴重なゆる巻きアンモナイト、アネトセラス。素晴らしいクリーニングが施された一級品です。
直線的な形状をしていたオルソセラスから、中生代に進むに連れて徐々に平巻き型に移行していく中、ちょうどその中間的な存在といえます。
アネトセラスの特徴の一つは、非常に大胆な肋(ろく)。見事なクリーニングで肋(ろく)が際立っています。
三葉虫が同じ母岩に存在していることで、アネトセラスが古生代のアンモナイト(アンモナイトとしては古い)であったことがよく分かります。
アネトセラスと三葉虫が共存している標本はまれに見られます。三葉虫は古生代の示準化石です。
母岩とのバランスが抜群。アネトセラスと母岩のコントラストが素晴らしく、芸術作品のようです。
裏面。ほぼ平らですので、平置きが可能です。
このように立位で展示することも可能です。陰影がハッキリして、アネトセラスの堀の深い肋(ろく)が引き立ちます。
スタンドを使って展示してみました。平置きとは全く異なる味わいです。
非の打ち所のない、素晴らしいアネトセラスの一級標本です。この標本に限っては、母岩を除去しないのは好選択でした。母岩とのコントラストにより、アネトセラスの最大の特徴である「ゆる巻き」を最大限に引き立てることに成功しています。芸術作品の粋に達していると申し上げても過言ではないでしょう。
商品スペック
商品ID | an1014 |
---|---|
年代 | 古生代デボン紀(4億1000万 -- 3億6700万年前) |
学名 | もはや芸術作品、古型と新型の中間的な存在、ゆる巻きアンモナイトのアネトセラスの一級標本 |
産地 | Anti-Atlas Region,Morocco |
サイズ | アンモナイト直径11cm / 三葉虫 カーブ計測1.8cm / 母岩含め 20cm×18.5cm×厚3.5cm |
商品解説 | もはや芸術作品、古型と新型の中間的な存在、ゆる巻きアンモナイトのアネトセラスの一級標本 |
この商品を購入されたお客様のお声
ひと目見た時から虜になっていたのです。が、価格が3万円を超えると購入をウンウン悩むヘタレのため、悩み抜いた末に、化石セブンさんのお勧めもあってお譲りいただきました。ありがとうございました。ゆる巻きアンモナイトは赤茶けた色のものを時々見かけますが、黒色のものは灰色の母岩との対比が素晴らしく、なかでも本標本は芸術品のような輝きを放っています。隣にちょこんと防御姿勢で居座る三葉虫も絶妙な味わいで、まさに示準化石!という見事な対比に加えて、それぞれの配置も黄金比といいますか、これ以上は望めないクリーニング状態です。最初は平置きにして立体感を十二分に楽しみながら、そのうち立て掛けてじっくりと眺めようと思います。ぜひ今後も良質なアンモナイト化石をご紹介ください。楽しみにしています。
福岡県/男性
アンモナイトとは?
名前の由来
古代エジプトの太陽神アモンが持つ螺旋状に巻いた羊のツノににていたことから、アモンのツノという意味のアンモナイトになった。
画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org
食性
口や歯の形などから肉食で、小さな甲殻類や貝などを食べていたと思われる。
サイズ
数cm~十数cm程度の化石が多いものの、直径2.5mのものもあった(イギリス)。
どんな生き物?
カタツムリの一種ではありません!実は、イカやタコの仲間。デボン紀から白亜紀まで栄え、恐竜と共に絶滅。
画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org
北海道でよく獲れる理由
北海道が世界的にも有名な理由はノジュール(団塊)にあります。ノジュールとは、炭酸カルシウムを主成分とした硬い岩石の塊です。北海道産のアンモナイトは、多くの場合このノジュールに守られ、浸食を受けずほぼ完全な殻のままで保存されています。
生態
殻の内部は規則正しく仕切られ、もっとも出口に近い部屋に体が収まる。それより奥は空洞でガスが入っており、浮力を調節。