化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

セレーションの保存状態抜群!白亜紀に生息していた大きな軟骨魚類、スコアリコラックス(Squalicorax)の上質の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらは白亜紀に生息していた絶滅軟骨魚類、スクアリコラックスの歯化石です。


スクアリコラックスは成長すると約5メートルに達したとされる大型の軟骨魚類で、魚類やウミガメなどを捕食していたと考えられています。


一部の化石から、モササウルス類の化石が見つかったことがありますが、これは捕食したのではなく、遺骸を漁っていた、いわゆる腐肉食だった可能性が高いと考えられています。つまり、スカベンジャー(食物を他の動物の死骸から得る動物)であった可能性があります。


稜線には鋭いセレーション(ギザギザの部分)が残されています。


セレーションをアップで撮影しました。


根本から撮影した写真です。厚みはそれほどでもありませんが、実物を見ると頑強な印象を受けるでしょう。


長辺を計測して4センチ前後です。


100円玉との比較。白亜紀に生息していた大きな軟骨魚類、スコアリコラックスの上質の歯化石です。

問い合わせる

価格

商品ID:sh328

時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)

産地:Khouribga, Morocco

サイズ:長いほうの辺に沿って4cm

商品説明:セレーションの保存状態抜群!白亜紀に生息していた大きな軟骨魚類、スコアリコラックス(Squalicorax)の上質の歯化石

この商品は売却済みです。

スクアリコラックスのウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら