化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

レインボーカラーを呈する希少品!七色の遊色を持つ、約1億年前のアンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらは七色が現れるマダガスカル産のアンモナイト、クレオニセラスです。約1億年の時を経て、なおも美しく輝き続けています。


赤から青まで、まさに虹色を呈します。殻の表層部にある遊色層に光があたると干渉をお越し、特定の色だけを強調して反射します。これを分光現象と言います。通常、波長の長い暖色を中心に分光されますが、こちらの個体は希少な寒色も同時に見られる点にご注目ください。


見る角度によって、虹色がさらに強調されます。このような現象を遊色、あるいはイリデッセンスと言います。詳しくはコラム”光るアンモナイトはなぜ「光る」のか?”を御覧ください。


裏面も遊色する箇所が残されています。


遊色層は表層わずか1ミリ程度しか存在しないため、堆積時の僅かな風化で、簡単に剥離してしまいます。約1億年が経過しても、このような輝きを放っている個体はとても希少です。


直径最大部42ミリほどあります。


100円玉との比較。マダガスカル産の美しい遊色を放つアンモナイト、クレオニセラスです。

問い合わせる

価格:¥5,800

商品ID:an2540

時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)

産地:Madagascar

サイズ:直径4.2cm 厚1.3cm

商品説明:レインボーカラーを呈する希少品!七色の遊色を持つ、約1億年前のアンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)

アンモナイトのウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら