こちらはマダガスカル産のコレクショングレードの遊色アンモナイトです。ご覧のように、通常の標本とは一線を画す、見事なイリデッセンス(遊色)を備えた一級品です。クレオニセラス特有の波打つような肋(ろく)に沿って、蛍光色と見まごう素晴らしい光のラインが見られます。
とりわけグリーンの発色が素晴らしく、見入ってしまうほどの鮮やかさです。マダガスカルは「遊色アンモナイトの宝庫」と呼ばれる世界的に名高い産地ですが、これほどの標本はほんの一握りしか存在しません。遊色アンモナイトが輝く秘密は、表層の遊色層にあります。この遊色層は、真珠の真珠層と同様、光が当たると干渉を起こし、一部の色だけが反射する(分光現象)性質を持っています。しかし、遊色層は非常に薄く脆いため、長い堆積期間の間に容易に風化してしまいます。それにもかかわらず、このような、まるで宝石のような輝きを維持した個体が、ほんのわずかだけ存在しているのです。詳しくはコラム”光るアンモナイトはなぜ「光る」のか?”を御覧ください。
繊細な遊色層を保護するため、殻の表面には薄く樹脂によるコーティングが施されています。
見る角度、光があたる角度によって輝きが変化します。手にとって動かしながら御覧ください。
それにしても、鮮やかなグリーンです。
グリーンを眺めていると、爽やかな気分になってきます。
この部分、赤から緑への見事なグラデーションを楽しめます。
最厚部14ミリほどあります。
直径最大部47ミリほどあります。
100円玉との比較。マダガスカル産の一級の輝きを誇る、遊色アンモナイト、クレオニセラスです。コレクショングレードの厳選標本です。
価格:¥29,000
商品ID:an2508
時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
産地:Madagascar
サイズ:直径4.7cm 厚1.4m
商品説明:このグリーンは必見!コレクショングレードの厳選標本!マダガスカル産の一級の輝きを誇る、遊色アンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)
このウィンドウを閉じる