化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

グリーンドラゴン!見事なドラゴンスキン模様が見られる、緑のアンモライト(Ammolite)のピース/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらはエメラルドグリーンを呈する、美しき宝石、アンモライトです。アンモライトは北米ロッキー山脈の東側斜面でのみ採掘される希少な宝石です。一般に流通している標本は、主に、カナダ・アルバータ州で採掘、加工されたものです。こちらは特に発色が素晴らしく、また特有のクラック模様が見られる厳選品です。


アンモライトはもともとプラセンチセラスという白亜紀後期に生息していたアンモナイトでした。その殻が数千万年という途方もない期間を経て、このような美しい宝石へと変化しました。化石であり、宝石でもある、というユニークな石なのです。通常、宝石といえば、ダイアモンドやアメシストのように、鉱物起原である場合がほとんどですが、まれに、こちらのアンモライトや琥珀、真珠のように生物起源のものがあります。生物起源の宝石は、カットなど工夫をしなくても、美しく輝くものが多いのが特徴です。


全面がエメラルドグリーンに輝く大変美しい標本です。また、前述のように、爬虫類の鱗のような特有にクラックが入っているのも特徴です。これは、輝きの源である遊色層が非常に長い堆積期間中に何度も破砕と凝固を繰り返した結果だと言われています。結果、通常よりも分厚い遊色層が形成され、濃く鮮やかな色合が生まれたと考えられています。アンモ”ラ”イト以外には、遊色が備わったアンモナイトは世界各地から採集されますが、アンモ”ラ”イトは、まさに遊色アンモナイトの王様のような存在で、強い輝きを放っています。


このような模様は、「ドラゴンスキン」、「竜のうろこ模様」という愛称が付けられています。手に持って動かすとキラキラと輝きます。ドラゴンスキン標本ならではの美しさがあります。


裏面です。


厚みは4ミリほどあります。薄いようですが、アンモライトは比較的硬い鉱石なので、強度に問題はありません。ただし宝石ですので、丁寧に取り扱ってくださいね。


左右31ミリほどあります。


100円玉との比較。見事なドラゴンスキン模様が見られる、緑のアンモライトです。

問い合わせる

価格:¥7,800

商品ID:al446

時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)

産地:Alberta, Canada

サイズ:3.1cm×2.5cm×最厚部0.4cm

商品説明:グリーンドラゴン!見事なドラゴンスキン模様が見られる、緑のアンモライト(Ammolite)のピース

アンモライトのウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら