こちらはケセラストーンの名前で知られる流紋岩の一種です。ケセラ?どこかで聞いたような?。そうです、スペイン語のフレーズ「Que Será, Será」(「なるようになる」)に由来しています。一部のコレクターからヒーリングストーンとして注目されており、「今の瞬間に焦点を当てて、受け入れる心を養う」「なるようになる」といった意味合いが込められているそうです。
丸く仕上げられたいわゆるカボションです。ケセラストーンは非常に粘性の高いマグマが地表に流出し、それが冷却されることで形成されたと考えられています。粘性が高いため、流れるような模様がつくことがあり、「流紋岩」の名が付けられています。
ケセラストーンの特徴は、マットな黒の中にグレーやグレイッシュブルーの深みのある斑点が現れることです。このパターンは他の鉱物では見られないユニークなもので、特に、いったん地上に出て固まっているせいでしょうか、ミニチュアの岩が埋まっているかのような独特の味わいがあります。
表面は非常に丁寧に磨き上げられ、斑点模様が明瞭に浮き出ています。
モース硬度は7と非常に固く、取り扱いは比較的しやすいです。
カボション独特の肌触りの良さがあります。
厚みは約17ミリほどあります。
左右57ミリほどあります。
100円玉との比較。「なるようになるさ」という名前が付けられた流紋岩、ケセラストーンのカボションです。独特の深みのあるブラックとグレイッシュブルーが美しく融合した模様をお楽しみください。
価格:
商品ID:ot3936
時代:Unknown
産地:Brazil
サイズ:5.7cm×3.7cm×厚1.7cm
商品説明:「なるようになるさ!」ブラックとグレイッシュブルーが見事に融合した美しき流紋岩、ケセラストーン(Que Sera Stone)のカボション
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる