こちらはマダガスカルが生み出した蒼き貴石、ブルーアパタイトです。文字通り、非常に印象的な「青色」を呈します。まるで南国の浅海のようではありませんか。このような鮮やかで爽快な青を呈するのは、ブルーアパタイトしかありません。
ブルーアパタイトの青の特徴はやや緑がかっていることです。コレクターをひと目で引きつける独特のトーンです。また、一部透明なため、光があたるとまるで夏の海のさざ波のように、キラキラと輝きます。
ブルーアパタイトは、限られた地域でしか採掘されません。主な産地としては、ブラジルやアフリカの一部地域、そしてマダガスカルがあります。こちらは、特に有名な産地として知られるマダガスカル産のブルーアパタイトです。
青にも濃淡があり、海のようですね。
オベリスク型にカットされています。
こんなに美しいブルーアパタイトですが、リン鉱石としても知られ、低品位のものは、工業用途に利用されることがあります。
ブルーアパタイトならではの爽やかなブルーを活かして、ジュエリーとしてもよく加工されます。
底部はフラットにカットされているため、安定して自立します。
左右77ミリほどあります。
100円玉との比較。マダガスカル産の極めて上質なブルーアパタイトです。この鮮やかなブルーをぜひお楽しみください。
価格:
商品ID:ot3927
時代:Unknown
産地:Madagascar
サイズ:7.7cm×2.6cm×2.2cm
商品説明:マダガスカルが生み出した蒼き鉱物、爽快な青に心が踊る、ブルーアパタイト(Blue Apatite)のタワー標本
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる