化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

ベリーレア!2007年に記載されたばかりのカンブリアモンスター、関山動物群の希少化石、グアンウェイカリス・スピナトゥス(Guangweicaris spinatus)/古生代カンブリア紀(5億4200万 -- 5億500万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらは関山動物群の一つ、グアンウェイカリス・スピナトゥスです。関山動物群はカンブリア紀の生物群集で、約5億1000万年前頃の生物だと推定されています。グアンウェイカリス・スピナトゥスは、比較的新しく記載された種で、まだその生態がよく分かっていません。カブトエビのような形態を持つ節足動物です。関山動物群は、同じ雲南省にある澄江動物群よりやや新しい時代のもので、澄江動物群と多くの種を共有していますが、このグアンウェイカリス・スピナトゥスは関山動物群に固有の種です。化石セブン初登場!


グアンウェイカリス・スピナトゥスはカブトエビのような形態と述べましたが、こちらはその胸部から尾部にかけてのセクションで、かなり大きな個体の一部だと思われます。体節の境界がはっきりと保存されています。


グアンウェイカリスは2007年に記載されたばかりの非常に新しい種で、現在のところ、一属一種となっています。まだ発見された個体も少なく、非常に希少です。


写真左上が胸部側、下側が尾部側です。


裏面です。関山動物群の標本も澄江動物群の標本と同じく、非常にきめ細かい頁岩で層をなしています。


側面から撮影。写真だけでは分かりにくいのですが、微粒子が集合したような頁岩です。


本体25ミリ、母岩6センチほどあります。


100円玉との比較。関山動物群の希少標本、グアンウェイカリス・スピナトゥスの化石です。

問い合わせる

価格

商品ID:ot3855

時代:古生代カンブリア紀(5億4200万 -- 5億500万年前)

産地:中国雲南省

サイズ:本体直線距離2.5cm 母岩含め全体6cm×5.3cm×厚0.8cm

商品説明:ベリーレア!2007年に記載されたばかりのカンブリアモンスター、関山動物群の希少化石、グアンウェイカリス・スピナトゥス(Guangweicaris spinatus)

この商品は売却済みです。

カンブリアモンスターのウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら