こちらはマダガスカル産の極上の虹色の輝きを放つアンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)です。肋(ろく)に沿って美しい虹色が浮かび上がる、素晴らしい逸品です。
マダガスカルは、遊色アンモナイトの宝庫として知られています。遊色が見られるためには、表面に薄く残る真珠層(遊色層)がしっかりと保存されていることが不可欠です。一部でも傷ついてしまうと、このように全体に美しい遊色が広がることはありません。マダガスカル産の標本の中には、この個体のように驚くほど状態の良い化石も含まれています。ただし、その数は僅かです。
一般的に、波長の短いブルーやパープルなどの寒色は、暖色と比べてあまり見られません。しかし、この標本では希少な色を含め、ほぼフルスペクトルの可視光を楽しむことができます。
肋(ろく)に沿って光のラインが浮かび上がる様子は、マダガスカル産クレオニセラスならではの特徴です。
サイズは中程度ですが、その輝きは一級を超え、まさに特級と呼ぶにふさわしいものです。
近年、上質な遊色標本の入手が難しくなっている中、厳選に厳選を重ねて入荷したのがこちらの品です。自信を持っておすすめいたします。
まさに、宝石のように美しいアンモナイトです。
両面ともに甲乙つけ難い、まさに極上の遊色が楽しめます。
最厚部16ミリほどあります。
直径最大部5センチほどあります。
100円玉との比較。これぞジェム!極上の遊色が美しい、マダガスカル産のアンモナイト、クレオニセラスです。
価格:¥34,000
商品ID:an2501
時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
産地:Madagascar
サイズ:直径5cm 厚1.6cm
商品説明:これぞ化石セブンクオリティ、まさにジェム!極上の遊色が見られる、マダガスカル産のアンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)
このウィンドウを閉じる