化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

ズッシリ、大きなサイズ。米国ユタ州のジュラ紀の地層(約1億5000万年前)から採集された恐竜のものと思しき骨片の化石/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらは、アメリカ・ユタ州のジュラ紀の地層から発見された、恐竜のものと思われる骨の断片の化石です。ユタ州にはモリソン層など、ジュラ紀後期の地層が広がっています。モリソン層から採集される化石には、このような特徴的な黒みを帯びた褐色のものが含まれます。


表面はザラザラしており、細かな凹凸が残っています。


断片ではあるものの、大きな骨の一部と思われる厚みがあり、ずっしりとした重みが感じられます。


裏面にも特徴的な凹凸が見られます。


何しろ約7センチもの大きさがあり、ずっしりとした重みがあるため、存在感があります。ジュラ紀のものとなると、これほどの大きさの骨の断片は恐竜のものと考えられそうです。


横幅約7センチ、奥行き約4センチほどあります。褐色の組織が表面に張り付くように保存されています。


100円玉との比較。米国ユタ州のジュラ紀の地層(約1億5000万年前)から採集された恐竜のものと思しき骨片の化石です。

問い合わせる

価格

商品ID:di1683

時代:中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)

産地:Utah, U.S.A.

サイズ:7.5cm×5.3cm×厚4cm

商品説明:ズッシリ、大きなサイズ。米国ユタ州のジュラ紀の地層(約1億5000万年前)から採集された恐竜のものと思しき骨片の化石

この商品は売却済みです。

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら