化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

極めて初期のレア三葉虫の一つ、頭部から尾板まで良く保存された完品!マルンギア・ラエヴィガータ(Malungia laevigata)/古生代カンブリア紀(5億4200万 -- 5億500万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらは中国雲南省のカンブリア紀の地層から採集された、非常に珍しい三葉虫、マルンギア・ラエヴィガータです。澄江動物群に近い地域で発見された標本で、グレーの母岩が特徴です。


最も初期の三葉虫の一つと言って良い存在です。平板状のフォルム、大きな頭鞍部に左右の長い頬棘など、いかにもクラシカルな味わいが残る古型の三葉虫です。


マルンギア・ラエヴィガータは個体数が少なく、入手は容易ではありません。この個体は数少ない標本の一つですが、全形がよく保存されており、各部位の保存状態も上々です。


この地域は澄江動物群に近いですが、母岩の色が異なります。色味の抜けたグレーが特徴で、澄江動物群と、より新しい関山生物群の中間的な地層と考えられています。


ご覧のように、全形がよく保存されています。本体の右下には、同じ種と思われる部分化石も見られますね。


左右均等です。体節からは、フリルのような部位も確認できますね。


裏面です。


最厚部1センチ程度です。


本体2センチほど、母岩含め最長部7センチほどあります。


100円玉との比較。澄江動物群から関山動物群への遷移層にある地層から採集された、珍しい三葉虫、マルンギア・ラエヴィガータです。

問い合わせる

価格

商品ID:tr1303

時代:古生代カンブリア紀(5億4200万 -- 5億500万年前)

産地:中国雲南省

サイズ:本体直線計測2cm 母岩含め全体7cm×6cm×厚1cm

商品説明:極めて初期のレア三葉虫の一つ、頭部から尾板まで良く保存された完品!マルンギア・ラエヴィガータ(Malungia laevigata)

この商品は売却済みです。

三葉虫のウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら