珪化木と石炭の違い

投稿日:
 カテゴリ:化石ニュース 作者:

昨日に引き続き、木の化石珪化木(ケイカボク)について。

 

珪化木と石炭の違いは何でしょう?

 

両者はどちらも植物化石なのですが、

用途と最終形態があまりに異なります。

 

 

シンプルに言うと、木の細胞の中に主にケイ素が満たされたら珪化木、

主に炭素が満たされたら石炭ということになります。

 

 

厄介なのは、半々くらいで化石化した半人前もいるということです。

要は、石炭になりそうだったのに、

ケイ素も多く、結晶化が進んでカチカチに硬くなってしまった…。

 

そんな植物化石が多く存在するということです。

 

 

石炭を発掘する現場で、珪化木が相当数見つかるのはよくあることのようで、

珪化木は硬いことから発掘のさまたげになり、

炭鉱者を悩ます原因になっているようです。

 

 

 

そのような理由から、珪化木のことを、「石炭に成り損ねた木」なんて呼ばれることもあります。

明日は、鑑賞用のケイカボクについての話。

 

珪化木からすると、何ともショックなネーミングです。

産業的価値からすると、石炭のほうが優位なのかもしれませんが。

 

 

 

炭鉱所の傍らには、鑑賞用には適さず、

石炭になることも許されなかった珪化木のかけらたちが

積まれている現実もあるようです。