- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 植物
- 珪化木の化石販売
- 分厚く生々しい木肌!約2億年前の木化石、珪化木(ケイカボク)
分厚く生々しい木肌!約2億年前の木化石、珪化木(ケイカボク)/【ot597】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
瑞々しささえ感じられる、三畳紀の木化石(珪花木:けいかぼく)をご紹介します。
ご覧の通り、厚みがある標本です。板状のスライス標本と比べ厚みが数倍あります。木肌はホワイトベージュで、まるで生木のようです。約2億年前の化石とは思えないほど生々しく、息吹を感じさせます。
表面は丁寧に磨かれ滑らかにポリッシュされています。
片手で手にとるには重量感がありすぎるほど・・・。945グラムの重量はさすがです。
側面から。再厚部8.4センチの分厚さは圧巻です。断面は二面ともポリッシュされており、どちらの面を表にして置いても安定感があります。
むき出しの幹の木肌に触れるとざらざらしているというより、驚くほど滑らかでしっとりとした感触。珪化木全体はカッチカチなのに、しっとりとして不思議な感覚です。
木の化石を、日本では珪化木(けいかぼく)、英語ではPetrified wood と言います。 petrified とは、"石化した"という意味です。またはSilicified woodとも呼びます。 silicified は"珪化した" という意味です。珪化木は気の遠くなるような年月をかけて、木の細胞の中が二酸化ケイ素に置きかわったものです。ケイ素は「珪素」とも書きます。
オレンジ、ブラウン、ベージュ、ホワイトと美しいグラデーションを見せる表面です。
ポリッシュ面は10センチ前後とコンパクトなのがまたいいですね。飾る場所を選びません。
そしてこの美しい木肌。
地中に溶けたケイ素によって、木の中にある導管や細胞がケイ素に置換されて最後は石化するというのですから、よく考えれば驚きですよね。長い年月で、自然の営みによって木が石に変わるとは…。
こちらの面を上にしてもいいですし…。
こちらは上の写真の反対側の面です。断面の形や模様、置いたときの角度、それぞれ表情が異なっていて、いずれも負けず劣らず美しい。うーん、どちらを表にして展示しようか悩みますね。1つの木化石でまさに二倍楽しめる標本です。
石のようにカチカチでずっしりとした重さのある木化石ながら、木の形を留める見た目を惹く標本です。手にとりながら、その質感を感じていただければと思います。
商品スペック
商品ID | ot597 |
---|---|
年代 | 中生代三畳紀(2億5100万 -- 1億9500万年前) |
学名 | 分厚く生々しい木肌!約2億年前の木化石、珪化木(ケイカボク) |
産地 | Madagascar |
サイズ | 8cm×11cm×8.4cm 945g |
商品解説 | 分厚い木肌!生々しささえ感じられる2億年前の木化石、珪化木(ケイカボク) 約2億年前、中生代三畳紀の木化石、マダガスカル産珪化木です。 白い木肌の生々しさと、表面ポリッシュされた美しい色合いが2面も見られる、嬉しい標本。 1キロ弱の重量があるので安定感があります。 どちらの面を表にしても自立する、飾りやすい点もポイントが高い標本です。 |
珪化木とは?
珪化木(けいかぼく)は観賞用化石として大人気!
珪化木ができるには、樹木が朽ち果てる前に何らかの原因で土砂等に埋もれ、長い年月をかけて圧力を受ける必要があります。地中にある間に珪酸(ケイサン)を含んだ地下水が木の細胞にしみわたり圧力を受け続けるとシリカという物質に変化しカチコチに固まり化石になります。
世界各国で産出され、観賞用に高値で取引されています。
アリゾナ州、化石の森国立公園 画像「珪化木」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
アリゾナ州、化石の森国立公園 画像「珪化木」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.or