- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- アンモナイトの仲間の化石販売
- 二本木認定コレクションの化石販売
- 二本木コレクション、極上のハウエリセラス・アングスタム(Haiericeras angustum)
二本木コレクション、極上のハウエリセラス・アングスタム(Haiericeras angustum)/【an829】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
大好評の二本木コレクションから、レア標本、ハウエリセラス・アングスタムの登場です。書籍「わたくしとアンモナイト」の3ページ中段右のあの標本がこちらです。書籍では、アンモナイト本体のみが掲載されていますが、今回は、ぴったりと合う土台付きです。
直径11cmある。ハウエリセラスとしてはかなり立派なサイズ。しかも、全体の形が綺麗に残されている。さらに、メノウ化している。ハウエリセラスとしては極上の品と申し上げて差し支えありません。
メノウ化されたシェルには、美しい縫合線がいくつかも確認できる極上品である。
ここまで保存状態の良いハウエリセラスはなかなかありません。二本木コレクションならでは、といえるでしょう。
ハウエリセラスの特徴といえば、この薄さ。
完全に合致する土台との相性は抜群。
このようにまるで、ハウエリセラスの枕のように安定します。
ハウエリセラスは平巻き型であるものの、他のアンモナイトとは明らかに異なる味わいです。とにかく薄い!
土台ではありますが、印象化石と言えるほどです。こちらも二本木コレクションとしてセットでお付け致します。
分離して楽しむこともできます。ハウエリセラスで、このサイズ、この保存状態。
裏面の保存状態も申し分ありません。巡検メモあり。
こちらが巡検メモです。種名の記載があります。
圧縮されているわけではなく、本来の厚みがこの程度。
かなり広範囲にメノウ化されており、素晴らしい味わいです。
写真でじっくり堪能してください。
勿論この化石の土台も付いてきます。
本標本は書籍「私のアンモナイト物語・録」は48ページ下段に、書籍「 わたくしとアンモナイト」では3ページ右、中段にカラー掲載されている逸品です。二本木コレクションならではの極上のハウエリセラスです。この先しっかり保存して頂ける方にご購入頂ければ幸いです。
商品スペック
商品ID | an829 |
---|---|
年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) |
学名 | 二本木コレクション、極上のハウエリセラス・アングスタム(Haiericeras angustum) |
産地 | 北海道 日本 |
サイズ | 本体直径11.3cm 厚1.8cm |
商品解説 | 白亜紀セノマニアン期~サントニアン期 天塩中川 著書掲載ページ 「私のアンモナイト物語・録」48ページ下段 「わたくしとアンモナイト」3ページ右、中段にカラー掲載 薄いハウエリセラスであるのに、両面のヘソがクリーニングされている点が特徴です。加えて、個体がメノウ化しており、直径11センチオーバー標本という点で、非常に希少性が高い標本です。 架台も二本木コレクションオリジナルです。(羽幌 昭和58.8.4) |
アンモナイトとは?
名前の由来
古代エジプトの太陽神アモンが持つ螺旋状に巻いた羊のツノににていたことから、アモンのツノという意味のアンモナイトになった。
画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org
食性
口や歯の形などから肉食で、小さな甲殻類や貝などを食べていたと思われる。
サイズ
数cm~十数cm程度の化石が多いものの、直径2.5mのものもあった(イギリス)。
どんな生き物?
カタツムリの一種ではありません!実は、イカやタコの仲間。デボン紀から白亜紀まで栄え、恐竜と共に絶滅。
画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org
北海道でよく獲れる理由
北海道が世界的にも有名な理由はノジュール(団塊)にあります。ノジュールとは、炭酸カルシウムを主成分とした硬い岩石の塊です。北海道産のアンモナイトは、多くの場合このノジュールに守られ、浸食を受けずほぼ完全な殻のままで保存されています。
生態
殻の内部は規則正しく仕切られ、もっとも出口に近い部屋に体が収まる。それより奥は空洞でガスが入っており、浮力を調節。