- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- アンモナイトの仲間の化石販売
- シックでメタリックなイングランド産パイライトアンモナイト!クエンステッドセラス・ランべルティ(Quenstedtoceras Lamberti)
シックでメタリックなイングランド産パイライトアンモナイト!クエンステッドセラス・ランべルティ(Quenstedtoceras Lamberti)/【an651】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
メタル感いっぱいの、イングランド産黄鉄鉱化アンモナイトをご紹介します。
直径5センチの両面きれいにクリーニングされた優秀標本。
ブラック×ゴールドの組み合わせは自然がつくりあげた産物。イングランドの特定の地域でのみ産出する非常に希少な標本で、マーケットでは見かけることはないでしょう。このたび、運良く仕入れに成功したとても希少なものです。
これでもか、とメタリックに輝きます。曲線美がゴールドと絡み合い、上品さを醸し出します。
クエンステッドセラス(Quenstedtoceras Lamberti)種の黄鉄鉱化アンモナイトです。縫合線模様が両面に見られるのが素晴らしい保存状態を証明しています。
手にとると、金属らしい重みが感じられます。?パイライトの比重は黄鉄鉱の名の通り、アンモナイトが生息時に金属を含む殻を持っていたわけでは無く、化石となる間に堆積環境にパイライトリッチ(黄鉄鉱がとても多い)な環境にあったことで、徐々に殻およびその空洞部がパイライト化していきました。
中央部分になるほど、肋の幅が狭くなり、クリーニングに技術を要するところですが、本標本はご覧のとおりこの繊細さ。1ミリ以下のピッチで続く螺旋美を見事にとらえています。
こちらの模様ですが、殻の構造としてアンモナイトが携えている『隔壁(かくへき)』呼ばれる部分が、アンモナイトの外殻と気質と呼ばれる部分が接触することで生じるものです。一般に「縫合線模様」と呼ばれています。アンモナイトの縫合線は、人間でいう指紋のようなもので、アンモナイトの科や属、種を特定する際の重要な手掛かりとなっているんですね。
シックゴールドが生み出す、メタリックで不思議な感覚をぜひ肌で感じてみてください。
商品スペック
商品ID | an651 |
---|---|
年代 | 中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前) |
学名 | シックでメタリックなイングランド産パイライトアンモナイト!クエンステッドセラス・ランべルティ(Quenstedtoceras Lamberti) |
産地 | England |
サイズ | 直径5cm 42g |
商品解説 | シックでメタリックなイングランド産パイライトアンモナイト!クエンステッドセラス・ランべルティ(Quenstedtoceras Lamberti) 1億5400万年前ジュラ紀のアンモナイトです。 |
この商品を購入されたお客様のお声
私は、化石7社様のお世話で、1億年有余の沈黙の時を経つつ見事なまでに生前の姿をありのままに留めるクエンステッドセラス・ランベルティと此処に巡り逢う事ができました。小粒ながらも何という輝き、そして重々しさ。鑑賞する者の言葉を遮るほどの迫力があります。本来であればタンパク質やカルシウムの成分が、他の物質の干渉を受けこれほどまでに物質変化を成就するのかという驚きを隠し得ません。自然の営みこそのみが成しえる、この芸術に感服しました。
福岡県/男性
アンモナイトとは?
名前の由来
古代エジプトの太陽神アモンが持つ螺旋状に巻いた羊のツノににていたことから、アモンのツノという意味のアンモナイトになった。
画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org
食性
口や歯の形などから肉食で、小さな甲殻類や貝などを食べていたと思われる。
サイズ
数cm~十数cm程度の化石が多いものの、直径2.5mのものもあった(イギリス)。
どんな生き物?
カタツムリの一種ではありません!実は、イカやタコの仲間。デボン紀から白亜紀まで栄え、恐竜と共に絶滅。
画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org
北海道でよく獲れる理由
北海道が世界的にも有名な理由はノジュール(団塊)にあります。ノジュールとは、炭酸カルシウムを主成分とした硬い岩石の塊です。北海道産のアンモナイトは、多くの場合このノジュールに守られ、浸食を受けずほぼ完全な殻のままで保存されています。
生態
殻の内部は規則正しく仕切られ、もっとも出口に近い部屋に体が収まる。それより奥は空洞でガスが入っており、浮力を調節。